コラム

  • 東西南北

     ブラジル国家医療サービス監督庁(ANS)は23日、個人向け、または家族向け保健プランの提供会社が月額利用料を年次調整する際の上限を7・35%と決めた。この調整率は契約更新時に適用される。この決定の影

  • アマゾン日本人移民90年の歩み=ベレン在住 堤剛太=(3)

     では、なぜ第一回移民達はリオで「もんてびでお丸」から「まにら丸」へ乗り換えたのだろうか。それは、日本から南米への往路コースは次のように決まっていたからだ。  神戸を出ると、香港、サイゴン、シンガポー

  • 今も続く行方不明者の家族の心痛

     ミナス州ブルマジーニョでの鉱滓ダム決壊事故から6カ月。248人の死亡が確認されたが、22人は今も行方不明。現場では今も遺体捜索活動が続いている▼当事者や周囲の人がトラウマに陥る事は、どんな小さな出来

  • 東西南北

     地理統計院(IBGE)は23日、インフレ率の先駆けとなる、15日締め広範囲消費者物価指数(IPCA―15)の7月の値が0・09%だったと発表した。この値は6月の0・06%よりは高いが、7月の値として

  • 大耳小耳

     23日付け本紙1面には日本政府が、G20で開催された「日・ブラジル首脳会談」の内容を報告する広告を掲載している。日本政府が邦字紙を通して、直接に在外邦人に知らせる画期的な取り組みであり、今後も両国の

  • アマゾン日本人移民90年の歩み=ベレン在住 堤剛太=(2)

     同船は、ベレンの町のVal de Caes地区(空港付近)の対岸にある小さな島フォルチーニョ島の後方を流れるミーナスゼラエス水路に停泊した。この辺りは、グァジャラー湾内で水深が一番深い場所(7mから

  • ブラジル五輪名選手として殿堂入りした戦後移民

     「東京五輪(1964年)の日本代表に入りたくて練習を積んできたのに、三次予選で岡野功に負けた。本当に悔しかった。それで一端は柔道を諦めて、ブラジルでファゼンデイロ(大農場主)になろうと思って、早稲田

  • 東西南北

     22日朝、ブラジル中銀が毎週月曜に出す、経済動向予測調査集フォーカスが発表された。それによると、今年の国内総生産(GDP)の成長率予測は、先週の0・81%から0・82%へと、0・01%ポイントではあ

  • 大耳小耳

     本日1面には日本政府が、G20で開催された「日・ブラジル首脳会談」の内容を報告する広告を掲載している。日本政府が邦字紙を通して、直接に在外邦人に知らせる画期的な取り組みであり、今後も両国の節目節目に

  • アマゾン日本人移民90年の歩み=ベレン在住 堤剛太=(1)

     汎アマゾニア日伯協会会報『パンアマゾニア』266号31ページから35ページにかけて、堤剛太同協会副会長が書いた記事を、本の許可を得て転載する(編集部)。  その足跡 ①  第一回移民が到着  201

Back to top button