コラム
-
東西南北
7月1日(金) PTB下院リーダーのムーシオ下議は二十九日、ジェフェルソン党首が今年三月、四〇〇万レアルを支払うようジェノイーノPT党首に要求したと下院倫理委員会で証言した。PTは昨年の市長選挙の期
-
大耳小耳
7月1日(金) パラグァイにも「県連」(都道府県人会連合会)がある。総会を開催すると、オブザーバーを含め二十数県人会の代表が集まる。さきごろ、今年度の定期総会を行い、事務局を「はまなすセンター」(サ
-
コラム オーリャ!
グァタパラの知り合いに電話。何度も掛けたが、不通状態が続く。掛け先の家人が最近、マージャンゲームにはまっているのを知っている。「ははぁ、インターネットに繋いで世界の誰かとポンチーか」。 次の日、繋
-
コラム 樹海
統計というのは何と無慈悲な数字だろう――。自分が住む国として、ブラジルに対し少しでもいいイメージを持ちたい、他人にも持って欲しいと日々思っている。でも、こんな記事が出てくると、そんなささやかな心がけ
-
東西南北
6月30日(木) 下院倫理委員会で証人喚問に応じたヴァレーリオ氏の前秘書は二十八日、同氏がグシケン広報長官の部下マルクス・V・フロラ次官と接触していたとする日程表を委員会に提出した。二〇〇三年五月か
-
大耳小耳
6月30日(木) ボリビアのサンファン移住地は今年、入植五十周年を迎える。サンファン日本ブラジル協会が発行しているABJ通信六月号によると、二十日に式典が行われるほか、日本の歌手によるコンサートもあ
-
コラム オーリャ!
サンパウロ市の外れから先日、タクシーを拾ってグアルーリョス市に行った。事前に、運転手に通りの名を告げると知らなかったので、簡単な地図を渡した。 目的地に着くと、メーターは五十レアルを指していた。さ
-
コラム オーリャ!
「サンパウロ人、文科学研究所ってなんですか」―。そんな質問の電話がかかってきたという人文研。日本人移民や日系社会に関する調査研究を行っており、諸外国の研究団体からも評価を受けているありがたい機関なの
-
コラム 樹海
「安達先生、このブラジルに移住されては?、将来は先生の幸せにもつながり、人々のお役に立つことになると思いますが、如何ですか」―これは、JICAが老ク連に初めて派遣したシニアボランティア安達正子さんへ
-
東西南北
6月29日(水) 今年十月に予定されている、銃器の販売禁止を問う国民投票の下院での承認が遅れ、三十日までに承認されないと投票が実施できなくなる恐れが出てきた。こうした状況に危機感を抱いたユネスコは、