コラム

  • コラム 樹海

     子規の句に「梨むくや甘き雫(しずく)の刃を垂るる」がある。秋の句だが、日本の梨は甘みが多くみずみずしくて歯ごたえがいい。玉が大きくて―ガブリと噛み付いたときの水っぽい甘さ。あの味が舌に吸い込まれる一

  • 東西南北

    5月21日(土)  緑の党(PV)が、連立離脱を発表した。PVは下議七人とジル文化相を抱える政党で民主労働党(PDT)や社会大衆党(PPS)の離脱に続いた。同党のPTとの付き合いは長いが、政権発足移行

  • 大耳小耳

    5月21日(土)  社会復帰センター、やすらぎホーム(グアルーリョス市)の近くで、このほど殺人事件が相次いで発生した。現場が職員の通勤路だったため、関係者に不安が広がっている。小野活人ホーム長によると

  • コラム オーリャ!

     「羽黒高校野球部効果」といったらいいか、パラナから日本大学佐野高校(栃木県)へ、二人の高校生が、七日、三年間の留学に旅立った。ウイルソン・ヴィアナ君(16、ロンドリーナ)がその一人。イビウーナの野球

  • コラム 樹海

     政界というとあまり評判はよくない。魑魅魍魎が跋扈し権謀と術策が蠢くが、どんな汚穢に満ちた沼や池にも凛々しい白蓮は咲く。静かに吹き寄せる微風が蓮の香りを運び汚濁に満ちた世を忘れさせ紅と白い花は目を楽し

  • 東西南北

    5月20日(金)  サンパウロ州法務長官から司法審議会メンバーに昇格するはずだったアレシャンドレ・モラエス氏が上院本会議で足止めを食った。同氏は上院法制委員会で承認され、上院本会議での拒絶は予期してい

  • 大耳小耳

    5月20日(金)  大統領訪日に合わせて訪日する企業家の青木智栄子さん(ホテル・ブルーツリー・グループ社長)が、焦点の対日輸出拡大に向け、キーパーパーソンになりそうだ。ブラジル有力紙は「チエコは日本で

  • コラム オーリャ!

     かつては、「日本人が三人集まれば、会を作る」と言われていたと聞く。組織的活動を得意とし、私を滅してでも所属団体に尽力するのは、日本人の特質といえよう。  そこで出てくるのが世代論。南銀やコチアの崩壊

  • コラム 樹海

     三年前本紙に連載された山里アウグストさんの小説『七人の出稼ぎ』が単行本になり、さきごろ出版記念会が行われた。コロニアの文学愛好者、山里さんの両親と同県の沖縄県人、団体関係者ら約二百人が文協ビル貴賓室

  • 東西南北

    5月19日(木)  パロッシ財務相は十七日、通貨政策委員会(COPOM)の基本金利決定を前に、緊縮政策が効果を表しつつあると述べた。財政政策は均衡優先と資産強化を図り、大衆迎合はないと戒めた。金利の三

Back to top button