コラム

  • 東西南北

    4月20日(水)  パラー州南西部のパラウアペーバ郡で農地を不法に占拠した農村労働者連盟(FETAGRI)のメンバー二十四人が十八日、武器不法所持の容疑で軍警部隊によって拘束された。拘束者の中には、未

  • コラム オーリャ!

     現在のアパートに引っ越した日。エレベーターの前でへぇーと感心して、立ち止まった。扉の脇に、こんなことが書いてあった。  「人種、性別、肌の色、出自、社会的身分、身体的欠陥(中略)により他人を差別する

  • コラム 樹海

     白髪三千丈ではないが中国の言葉には誇大というか大袈裟なものが一杯あるし、あの造語の妙には見習うべきが多い。近ごろ流行の「愛国無罪」が新語かどうかはわからないが、真に上手い言葉だと思う。あの反日デモの

  • 東西南北

    4月19日(火)  伯銀ブラジリア支店に勤務するジョゼ・E・ヴァスケスさんが十日に殺害された事件で連邦警察は十七日、前妻を殺人教唆、他六人を共犯の容疑で逮捕した。これで同事件の逮捕者は祈祷師と共謀容疑

  • コラム オーリャ!

     昨年九月、小泉首相を空から迎えて、移住地始まって以来という驚き、感激を味わったグァタパラ移住地。去る三月、首相の揮毫をもらった。同地文協は、記念石碑建立のため、さきごろ石屋を選定、準備に怠りない。

  • コラム 樹海

     注目の文協会長選挙がきょう16日行われる。勿論、文協の会長選挙に複数の候補者が出馬するのは初めてであり、選挙管理委員会も何かと手間取ったようだ。これまでは、首脳たちの話し合いによる「禅譲」が決まりで

  • 東西南北

    4月16日(土)  ブラジルの二〇〇四年度輸出実績は、前年度比三二%増で九百六十五億ドルと過去最高の記録だが、世界ランクで見ると二十五位で足踏みをしている。七百三十一億ドルを輸出した〇三年度と順位が同

  • コラム オーリャ!

     トトカルチョをやっている、という話はまだ聞かないが、かなりの盛り上がりを見せている文協会長選挙。  編集部にも事情に疎い非購読者から「一体全体、どーなってるの?」と電話があるほど。  直接投票にして

  • コラム 樹海

     平成の《市町村》大合併時代といわれる。日本政府が積極的に推進しているものだ。地方自治体の諸経費をまとめて削減する、さまざまな経済効果を生み出すようにする、などをねらっているものと思われる。島崎藤村が

  • 東西南北

    4月15日(金)  一九五七年にアジアで猛威を奮い四百万人の死者を出したインフルエンザウイルスA/H2N2のサンプルを、十八カ国三千七百カ所の研究機関へ誤送したことを米国の病理医科大が明らかにした。誤

Back to top button