コラム

  • コラム 樹海

     甲子園の選抜高校野球――羽黒高校のエース片山マウリシオ(日系三世)は、神村学園戦(準決勝戦)で9回表まで投げきり、ベンチに戻ると、すぐに締まった顔をゆがめ、泣き出した▼9回裏の味方の攻撃は、4点をハ

  • 東西南北

    4月5日(火)  ロメロ・ジュッカ社会保障相が差し出した幽霊農場の融資担保に続き、ロライマ州カンタ市の公共工事に水増し予算の山分けで、市長と業者の取引に同相が関わった疑惑が持ち上がった。押収されたテー

  • コラム オーリャ!

     大好きな時間の一つに、電車でのうたたねがある。ゴトゴト揺れる感じが午睡を誘う。コクリコクリと気持ちいい。  クーラーが効いていれば最高だ。リオデジャネイロの地下鉄は冷房完備、市内の普通バスも車両によ

  • コラム 樹海

     信者が十億人というカトリックの頂点に立つロ―マ法王ヨハネ・パウロ二世が死去した。初代法王の聖ペテロから数えて第264代目であり八十四歳でこの世の命を終えた。法王には伝統的にイタリア人がなることが多い

  • 東西南北

    4月2日(土)  ブラジル銀行は年金生活者への低利融資のため、年金からの割賦支払契約を社会保障院(INSS)と結んだ。伯銀によれば、金利は融資期間により月利一・五%から二・四%まで。都市銀行の一・七%

  • コラム オーリャ!

     文協会長候補がほぼ出揃った。それぞれに立派な候補であり支持を集めそうだ。ただし、「箱モノをどうするとかの意見しか聞こえてこない。日系社会をどういう方向へ導くのか。どのような方策で実行するのか? その

  • コラム 樹海

     郵政民営化法案を巡っての小泉首相と自民党の対立?はかなり深刻らしいが、万博の弁当騒動での「首相の威力」はなかなかどうして立派なものである。愛知万博の事務局が、何故?会場への弁当持ち込みを禁じたのかは

  • コラム 樹海

     カフェの生産地がまだ北パラナ地方から北のほうに移って行かなかったころ、三十年前頃になるだろうか、景気がいいといえば、カフェ値がよくて、ほかの業種も潤っていることを意味した。奥地から全伯少年野球大会(

  • 東西南北

    4月1日(金)  アモリン外相は三十日、イラクで拉致され現在行方不明のブラジル人ジョアン・J・ヴァスコンセロス氏の潜水夫証明書だけが返還されたと報告した。誰がどんなルートで同証明書を返還したのか、詳細

  • コラム オーリャ!

     三十日に下本八郎氏が記者会見、シャッパの一部を公表した。百周年祭典協会の副理事長で県連会長の中沢宏一氏が名前を連ねているのに少々驚いた。  氏によれば、一世と二世がバランスよくシャッパを組織するのが

Back to top button