コラム

  • コラム 樹海

     来年から日本の国体へ朝鮮高級学校の生徒や留学生、永住者の資格がある日系ブラジル人らが公式に参加できることになった。ほぼ全面的に門戸を開放するという▼八〇年代の初めから、外国籍の選手、監督の国体参加は

  • 東西南北

    3月25日(金)  中南米歴訪中のラムズフェルド米国防長官は二十三日、ブラジルの首都ブラジリアでルーラ大統領、アレンカール国防相とそれぞれ会談し、安全保障分野での両国関係強化について協議した。同長官は

  • コラム オーリャ!

     FMU大学法学部(リベルダーデ区)のそばに、住んでいる。新入生の歓迎会だったのか、先日、「プッキ、マッケンジー、くそくらえ」という雄叫びが大音響で聞こえてきた。〃訴訟王国〃ブラジル。大学間の競争も激

  • コラム 樹海

     関東や阪神両大震災などと日本列島は「地震天国」だが、二十日の福岡には専門家もびっくり仰天する。震源地の玄海灘での地震の規模はM7であり、福岡管区気象台が1890年に観測を開始してから最大のものとされ

  • 東西南北

    3月24日(木)  サンタカタリーナ州衛生局と保健省の調査班が二十三日、ブラジルさしがめ虫の捕獲に挑戦し始めた。調査班は、患者らが立ち寄った屋台のサトウキビ搬入経路をたどって昆虫の巣を探る。サトウキビ

  • コラム オーリャ!

     最近、フェイラなどで急に「サン」と呼びかけられるようになった。日本人と見ると「サン」と言ってくるようだ。  どうやらグローボ局のビックブラザー5に出ている日系のサミーの影響らしい。司会のペドロ・ビア

  • コラム 樹海

     鳥取熟年大学(鳥取県人会の熟年層勉強会)の生徒たちが、さきごろ、野外授業ともいうべき、佛光山如来寺へのピクニックを行った。寺院はサンパウロ市から二十八キロ、コチア市にある。台湾系の国際仏教会の経営と

  • 東西南北

    3月23日(水)  アウキミンサンパウロ州知事は二十二日朝、次回二〇〇六年の州知事選挙に出馬する意志が全くないとサンパウロ市内のイベント会場で発言した。大統領選への立候補については可能性を否定しなかっ

  • コラム オーリャ!

     過日に訪ねたブエノスアイレスの路上で、若者が掛け軸のようなものを売っているのを見た。  ブラジル同様、東洋文化ブームのようだ。掛け軸には、金釘流の漢字が書かれていた。その中に「色気」の文字が……。

  • コラム 樹海

     NHKの番組修正の問題は、どうも朝日新聞の誤報らしい。朝日が1月12日付けで報じたのはNHK教育テレビが4年前に放映した慰安婦番組の修正に中川昭一経済産業相と安倍晋三幹事長代理が圧力をかけたと報道し

Back to top button