コラム

  • 東西南北

    3月22日(火)  アウキミンサンパウロ州知事は十八日、タトゥアペ少年更生施設(FEBEM)が十八年間に七百回の事件を起こしたことで、同施設の閉鎖を決定した。九都市に四十一カ所の施設を新たに設け、収容

  • コラム オーリャ!

     日本の人口の伸びは、昨年おおよそ〇・〇五%にとどまっている。近い将来マイナスに転じ、総人口が減り出す。そうすれば、労働人口が不足し、生産を維持するためにデカセギの重要性は増す――これが定説のようにな

  • コラム 樹海

     「竹島」と言われても一般の日本人には馴染みが薄い。島根県の隠岐島から北西157キロにある島嶼で面積は東京の日比谷公園位の無人島だが周辺の海域は魚群が豊かであり、好漁場として憧れの場所なのである。この

  • 東西南北

    3月19日(土)  インドネシアのジャカルタ裁判所は十七日、麻薬密輸容疑で逮捕されたブラジル人マルコ・C・モレイラ被告(42)の死刑確定を、非公式ルートを通じブラジル大使館へ通告した。弁護人は三回にわ

  • コラム オーリャ!

     先日、ある知人に連れられ、リベルダーデのある日本食店へ。「料理人が変わったから試してみて」とオーナーに言われたとのこと。注文を取りに来たおばちゃんも「今までいなかった一世の料理人ですよ」と自慢気。

  • コラム 樹海

     さきごろADESC(農協婦人部連合会)の新役員人事が発表された。女性団体というのは、どうしてこうも考え方が実質的というか、現実的というか、柔軟になれるんだろう、と感心した▼会長を退任しても、副会長に

  • 東西南北

    3月18日(金)  ルーラ大統領が告発した前政権の公社民営化疑惑がくすぶっている。議会は下院も上院も不正解明のため議会調査委員会(CPI)設置を決めた。下院はエレトロパウロの民営化が行われた九八年に社

  • コラム オーリャ!

     リオのファベーラで、生まれ育ったソル。幼い頃に裁判所の命令で自宅が解体され、そのショックを引きずって生きている。ブラジルでの生活に失望。チャンスを求めて、米国移住を夢見る。だが、ビザという大きな壁が

  • コラム 樹海

     「韋駄天」も迅速機敏な海賊には太刀打ちできなかったようだ。仏舎利を奪って逃げる鬼を追いかけて捕まえるほどの快速を誇る神さまも「魔の海峡」を支配する悪鬼には、とてもとても―ということらしい。マラッカ海

  • 東西南北

    3月17日(木)  生身の人間をチェーンソーで切り刻みアクレ州民を震撼させたイウデブランド・パスコアル元下議に、二十五年六カ月の禁固判決がブラジリア連邦地裁から出た。同元下議は九七年九月、同州リオ・ブ

Back to top button