コラム

  • コラム オーリャ!

      十一日午後、リべルダーデで新しい鳥居への〝御霊移し〟と東洋祭りがあった。しかし、東洋祭りにもかかわらず、日系のアトラクションしか参加していない。  最近の中国系や韓国系の進出は目覚しく、きれいで目

  • コラム 樹海

     イラクのフセイン政権は倒れ激しい戦争は終結したけれども、まだまだ平和には遠い。今も反米のテロが次々に起こり日本人もが巻き込まれて犠牲になるなど厳しい情勢は続く。それでも暫定政府が発足し来年の1月30

  • 東西南北

    12月14日(火)  機関銃で武装した八人組が十一日夜、サンパウロ州イタニャエン警察署を襲い、拘束者百九人を奪還した。八人組は宿直中の軍警四人を人質にとり、全留置所の扉を開けさせた。翌日、全市街で捕り

  • コラム オーリャ!

     親の残した日本語書籍と同様、仏壇が二世、三世らにとっては、「粗大ごみ」だという話は、説得力がある。宗教によっては、非日系人もそれを新たに買い求めているというのにだ。  最近、そうした仏壇をインテリア

  • コラム 樹海

     金正日総書記の卑劣さにいまさらながら驚く。でたらめさと虚言癖を合わせ持つ人物らしい。拉致被害者である横田めぐみさんの遺骨は別人のものとわかった。しかも、帝京大学のDNA鑑定の結果、北朝鮮が日本に渡し

  • 東西南北

    12月11日(土)  ブエノス・アイレス市で九日に開かれた伯亜連絡会議では、亜国要求のセーフガード(緊急輸入制限)案をめぐり辛辣なやりとりが行われた。両国間貿易の不均衡が、益々拡大することに亜国側は狼

  • 東西南北

    12月10日(金)  サンパウロ市南部アメリカノポリス区のファベーラをパトロールしていた軍警は八日未明、先月一日以降誘拐監禁されていた学生(20)を発見し、解放した。逮捕された犯人二人は、十月二十八日

  • コラム オーリャ!

     「ブラジルに住む日本人の若者の間で移民百周年が話題に上ることはあるのか」と、尋ねられた。  うーん、はっきり言ってほとんど、いや全くと言っていいほど無い――というのが答え。  二児の母である四十代の

  • コラム 樹海

     移民一世が、子女の教育、特に高学歴にすることに尽力してきたので、今、子女たちの相当数が、経済的に恵まれた生活をしている。社会で有産層を形成しているともいえる▼衣食たりて礼節、ではないが、人によっては

  • 東西南北

    12月9日(木)  歴史遺産に指定されている、サンパウロ市ルース区チラデンテス大通りの軍警機動隊本部建物で七日午前三時、火災が発生した。火は五時間にわたって燃え続け、倉庫と訓練室、宿舎など千八百平方メ

Back to top button