コラム
-
東西南北
11月13日(土) 二人組の強盗が十日夜、サンパウロ市西部アルト・ダ・ラッパ区の老夫婦の家に壁を乗り越えて侵入し、二人をトイレに閉じ込めた。その時、妻のエリーザさん(80)が転び、ビデに頭をぶつけて
-
コラム オーリャ!
サンパウロ博物研究会は近く、初めて「薬草フェア」(薬草市)を催す。専門の大学教授の講演、販売、それとマッサージ施療と多角的な催しになる。 薬草のファンは多い。工業的に製造された薬品は信用しないと、
-
コラム 樹海
国連総会の演壇に立ち「銃かオリーブか」と叫び、ノーベル平和賞を手に「パレスチナ独立」の夢を語り続けたアラファト議長が死亡し、カイロで葬儀。遺体はヨルダン川西岸のラマラに埋葬された。あのアラブ民族に
-
東西南北
11月12日(金) 身代金の支払いが困難なら分割でも結構―。誘拐されていた建設資材倉庫を経営する社長の息子(30)が九日夕方、四十九日後に解放された。家族は身代金二万五千レアルを二回に分けて犯人らに
-
コラム オーリャ!
商品棚に並ぶシャンプーや石鹸を見ても明らかなように、香りと色が命のブラジル衛生化粧品業界。 そんな中、ヤクルト・コスメティックスの平木吉夫取締役は、「イメージや雰囲気でなく、肌の効果で売る」と言
-
コラム 樹海
ブラジル日系文学会の季刊誌『ブラジル日系文学』は、会長が二世になったことにともない、「体制」をポ語化していくようである。部内で議論があったのだろうか、と少し気になった▼というのは、コロニアで発行さ
-
東西南北
11月11日(木) 駐車違反をしてもレッカー移動の心配は無用?レッカー移動を委託されていた民間会社とサンパウロ市との契約が一週間前に切れたが、今年中は更新されない見通しとなった。財政責任法を遵守する
-
コラム オーリャ!
十代半ばのある日系四世の女性の話。この女性は非日系人だが、生後間もなく日系人家庭に養子に取られて育った。家計を助けるため父親がデカセギに行き、長らく離れ離れの生活が続いているという。 本人も将来
-
コラム 樹海
イラクには「スンニ派三角地帯」と呼ばれる地域がある。首都バクダットから北方と西方へ約一五〇キロの地点を結んだ三角形の地域でサダム・フセインが栄華を誇った土地である。このためなのか「三角地帯」には今
-
コラム 樹海
パラグァイ国内最大の日本人移住地「ピラポ」。来年四十五周年を迎える。記念事業は多目的ホール(60×40m、総工費四十億グァラニー)の建設だそうだ。移住地は、現代の望ましい生き方ができる環境を、より