コラム

  • コラム 樹海

      アテネ五輪で日本の選手は素晴らしい活躍をしたが、きょう十日は東京オリンピックが始まった日である。あれから四十年が過ぎたけれども、アジアで初めて開かれたの東京五輪の感動は今も心の中で鮮やかに輝く。大

  • 東西南北

    10月9日(土)  リオ・グランデ・デ・セーラ市長選で副市長候補であったニウトン・G・ソウザ氏の息女エミーレ・P・ソウザちゃん(10)が選挙の三日失踪し八日、死体で発見された。家族の知人ゴドイ氏が祈祷

  • コラム オーリャ!

     日本ブラジル交流協会第二十四期生は先ごろ中間旅行を行ない、熱心な実業家兼教育者として名高い西村俊治さんに会うべくポンペイアを訪れ、西村俊治農工学校(西村俊治代表)などを見学、生徒との交流も楽しんだ。

  • コラム 樹海

     これは文芸評ではない。さきごろ本紙連載が完結した故人小野正さんの自分史『アマゾン移民少年の追憶』が、わたしたち編集部員の予想をはるかに超えて好評だったことを伝えたいのである。小説のような自叙伝だった

  • 東西南北

    10月8日(金)  排気ガス規制法が、〇五年五月までに実施される見込みとなった。同法はマルフ時代に実施が音沙汰され、強く反対したPTが今度実施する。小型車も大型車も車検更新時に、前もって検査を受ける。

  • コラム オーリャ!

     「彼は、れっきとした日系二世です」──。  ウイリアム・ウー市議を指して、肉親の男性が言い切った言葉だ。「台湾人男性と日本人女性の間に生まれたハーフ。でも、父親は旧日本軍の将兵だ」と力を込める。  

  • コラム 樹海

      アジアからヨーロッパに広がる広大なモンゴル帝国の始祖チンギス・ハーン(成吉思汗)を祭った霊廟の遺跡が見つかったという。あのユーラシアを駆け巡り大帝国を築いた英雄の祖先は蒼き狼と美しい淡紅の雌雛だっ

  • 東西南北

    10月7日(木)  リオ市地下鉄ファゼンダ・ボッタフォーゴ駅近くの歩道橋に五日朝、人間の頭部二個と足一個が放置してあった。また首なし死体二体が、ロッシャ・ミランダ警察署近くに乗り捨てた車両の中にあった

  • コラム オーリャ!

      佐々永治さんが一日、ガンのため永眠した。  いつも背筋を伸ばしシャンとしていた。髪の毛は奇麗に白に染まり、気品が溢れ、誇りに満ちていた。ガルボン・ブエノ街でばったり出会ったときのこと、嬉しそうにに

  • コラム 樹海

      日本の女子マラソンの実力は世界でもトップクラスだ。さきのアテネ五輪の野口みずきに次いで、ベルリン・マラソンでも渋井陽子が好記録で優勝した。五輪予選で敗れた選手(渋井)が、ほかの知名の国際大会で勝つ

Back to top button