コラム

  • 東西南北

    9月11日(土)  首都第一コマンド(PCC)のメンバーが、グアルーリョス刑務所内でナイジェリア人服役者三十二人から外国語のレッスンを受けている。目的は携帯電話で仲間と連絡をとる際、監督官の分からない

  • コラム オーリャ!

     マウア在住の宇江木リカルドさんは、大河小説『花の碑』を創作、製本中である。発行所は、ウエキ文芸工房。自家製本だ。先週まで第一部第九巻、つまり既刊九冊を本社編集部に送ってくれた。  宇江木さんによれば

  • コラム 樹海

     さきごろ来伯した武部勤衆院議員が、コチア青年のことを小泉純一郎首相に報告したいというので、首相に見てほしい〃資料〃が同議員に託された。というのも、コチア青年は来年来伯五十周年を迎え、青年たちはもう古

  • 東西南北

    9月10日(金)  タクシー運転手連続殺人事件の犠牲者の身元が八日に確認された。八月十二日以降行方不明となり、同月十八日にサン・ベルナルド市で死体となって発見された運転手が、ミナス州サンタナ・ド・スル

  • コラム オーリャ!

     両手で掲げられた国旗、歓呼する観衆。マラソンのヴァンデルレイ・デ・リマ選手が独立記念日の七日、記念パレードの先頭に立った。  「祖国に価値を認めれば、幸福にそして勤労になる」。前日のラジオ番組で、ル

  • コラム 樹海

     近頃、ブラジルに渡った二十数万の日本人移民が、この国に残したものは何だろう?と考えることがる。確かに、コロノ生活から身を起こした初期移民らは農業に於いて画期的な功績を残したし子弟らの大学教育に尽くし

  • 東西南北

    9月9日(木)  リオ州ヴァレ・ド・パライーバ市の国道三百九十三号線で七日午前五時ごろ、貸切バスがカーブで転倒し、子供を含む十一人が死亡、四十四人が重軽傷を負った。事故の犠牲者はサンパウロ州サン・ベル

  • コラム オーリャ!

     聞き間違いでなければ、ある移民船の模型を指差し、「自分の父は三等室でやって来た」と言っていた。サンパウロ市長選に出馬しているマルフ氏だ。  五日、文協移民史料館を見学した際のこと。日本移民の歩みを刻

  • コラム 樹海

     イピランガに聳える独立記念塔は雄大であり彫刻の精巧さでも素晴らしく恐らくはブラジルでも随一の銅像と言ってもいい。百三十二の騎馬像などを組み合わせた銅像の中央には馬上のドン・ペドロ一世が剣を高々を掲げ

  • 東西南北

    9月7日(火)   今回地方選は市長や副市長、市議三十七万七千人が立候補、届け出た選挙費用が百六十三億レアルに達し、予想の二十倍になったと選挙高等裁が発表した。多くは資金もないのに、限度額一杯に金額だ

Back to top button