コラム
-
コラム 樹海
戦争の残虐さと悲惨。五十九年前の六日午前八時間十五分三十秒。広島上空に原爆が投下され二十四万七千人の命を奪った。広島の住民は三十万六千五百余人(当時)であるからいかに被害が大きかったかがわかる。九日
-
東西南北
8月7日(土) 爆発物の入った小包が五日朝、サンパウロ州バウル市の郵便局で職員に発見された。この小包は受取人の住所不明で十二月二十二日以降同郵便局に保管されており、X線検査で不審に思った職員が警察
-
コラム オーリャ!
バスに乗るのは大変だ。グローリア街からUSPに向かうバス停なんて青い柱が一本立っただけ。これだけで行き先が判るはずがない。いつ来るのか判らないバスをただひたすら待つ。 降りるのだって一苦労だ。「次
-
コラム 樹海
さきごろ三重、奈良、和歌山の三県にまたがる「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界文化遺産への登録が決まった▼ところが、めでたい、とばかり喜んではいられない。霊場の一つで、修験道の道場である大峰山の女人禁制
-
東西南北
8月6日(金) 深夜のサンパウロ市は、当局の手薄な取り締まりをかいくぐって違法営業するペルエイロ(相乗り白タク)にとって格好の稼ぎ場となっている。路線バスは営業時間には千三百台が巡回するが、深夜以
-
コラム オーリャ!
書きっぱなし、書かれっぱなし――。邦字紙とコロニア各団体に横たわるそんな緊張感のなさが、コロニア衰退の遠因でもある。各団体は、邦字紙に叩かれまいと襟を正し、邦字紙も書くことについての責任の重さを自覚
-
コラム 樹海
加古川の七人殺しには驚く。それも―親戚ばかりを鋭利な包丁で刺し殺すという無残な惨劇である。犯人は「長年の恨みがあった」と語っているそうだが、伯母や親類の人々を次々に襲い新しい洋包丁で腹や胸を貫き通す
-
東西南北
8月5日(木) 主婦のグラシエウダ・R・マルケス(39)は三日、別居中の夫パウロ(45)さんの殺害を教唆した疑いでサンパウロ州リベイロン・プレット警察に告発された。自営業のパウロさんは五月十三日朝
-
コラム オーリャ!
小銭が詰まったコカ・コーラ二リットル入りのペットボトルが先日、援協に届けられ、関係者を喜ばせている。 贈り主は、フェイランテの金森琢美さん。一万三千人目の会員で、それを記念して、貯金を始めた。昨年
-
コラム 樹海
モーダ(はやり、流行、ファッション)は、いつからか、若い層の気持をつかまなければ「モーダにならない」ようになってしまった感がある。衣服の購入者として、収入が多いはずがない、にもかかわらずである。おカ