コラム
-
東西南北
7月20日(火) リオ市マドゥレイラ区で十七日、母親が三カ月の乳児と二歳、五歳の子供三人を家に置いたまま鍵をかけて外出した。その留守中に出火して、子供三人が焼死した。母親は姉妹が訪ねて来たので連れ
-
コラム オーリャ!
そうなんだ。制作予算は公開できないんだ。そのとき初めて知った。 NHKドラマ「ハルとナツ」ブラジルロケの終了会見。予算を尋ねられたプロデューサーは、「よく質問されるのですが……聞かないで欲しいです
-
コラム 樹海
拉致被害という言葉は大嫌いで人々を不愉快へと駆り立てる。この悪辣非道な事件が北朝鮮によるものだと解かれば尚更のことである。警察の調べでは被害者は十数名らしいけれども民間団体では百五十人は下らないと見
-
コラム 樹海
日本に世界で一番大きな銀行が誕生する。四千億円もの赤字で経営陣が辞任に追い込まれたりと陰りが見えていたUFJが、三菱東京に合併を申し入れ経営を統合し巨大な金融機関を設立するという。新しい銀行の総資産
-
東西南北
7月17日(土) サンパウロ州イトゥー市の保健所で十五日に一歳の赤ちゃんが連れ去られたが、十六日午後に無事母親のもとに戻った。拉致したのはイウマ容疑者(27)で、連れ去った後に後悔し、警察に自首。
-
コラム オーリャ!
深い紺色の制服、制帽姿が凛々しい。十五日、東洋人街のそこかしこを日本の海上自衛隊員が颯爽と歩いていた。 すれ違い様、感激の面持ちで声をかける移民をみる。練習艦のサントス入港は六年ぶりだ。次の機会は
-
コラム 樹海
在外選挙後記をもう一つ。在ポルトアレグレ総領事館は、同地で在外投票が始まって以来の投票数・投票率を記録した▼管内の選挙人登録者は百四十人、今回の投票者七十六人、投票率五四・三%、日本国内とほぼ同じだ
-
東西南北
7月16日(金) 連邦警察は十四日、サンパウロ市モッカ区の考古学博物館で一億二千万年前のものを始めとする動物や植物の化石二千点を押収した。この種の押収としては最大規模。化石はセアラ州アラリッペ郡の
-
コラム オーリャ!
パルミット――サラダにこれが盛られると高級感?。北パラナの開拓当時を知る人たちは「森林のなかには、至るところに生い茂っていたなぁ」と懐かしむ。 入植者たちの毎日の食卓に野菜代わりに並んだ。「緑繊維
-
コラム 樹海
NHKテレビがサンパウロでも見られるようになったのはいいが、移民の多くには不満もいっぱいある。その第一の理由は天気予報の放映回数が多すぎることである。尤も、気象庁の予報が正確なのは九割と少し。「晴れ