コラム
-
東西南北
7月15日(木) ベロ・オリゾンテ市でマルシオ・シウヴァ君(13)は深さ十メートルの穴に落ち、九日後の十三日に救出された。マルシオ君は空き地で遊んでいたが、基礎工事のために掘ったボーリング溝に誤っ
-
コラム オーリャ!
行き先を告げないバス旅行はいかが? 岩手県人会婦人部が、そんな企画を検討していたそうだ。温泉地や釣堀など県人会の親睦旅行もマンネリ化。ミステリーツアーに新しい刺激を求めたいところだった。「日本では
-
コラム 樹海
あれっ、この人が、と思う人が相撲ファンで、〃通〃であったりする。それを本紙「ぷらっさ」欄への投書で知ることもある▼以前、かなりひんぱんに、特に女性の、NHKテレビの相撲番組観戦記が載ったものだが、最
-
東西南北
7月14日(水) サンパウロ市ブルックリン区にあるショッピング・マーケット・プレイスのレジャーランドに十一日午後八時、女一人を含む三人組が拳銃を持って侵入、従業員三人を人質に取り、現金を強奪しよう
-
コラム オーリャ!
日系社会活性化を目指して始められたYOSAKOIソーラン。旗持ちとして重要な役割で参加した非日系アレックス・モライスさん(23)は、日本文化に興味を持ち日語教室に通っていたことから誘われた。「来年も
-
コラム 樹海
選挙というのは難しいものらしい。眠る時間を惜しんで運動に走り回り得意の弁舌に汗を流しても勝てない候補。選挙区には顔を出さなくても堂々と議席を獲得する有力者もいる。選挙運動が嫌いな青島幸男さんも今度ば
-
東西南北
7月13日(火) 中央銀行の報告によれば、国内の金融機関は〇四年第1・四半期に、昨年同期より営業利益を大幅に計上したのに、納税額は十四億八千万レアルへと、昨年同期の三十二億一千万レアルから五三・八
-
コラム オーリャ!
『西日本新聞』に「参院選、燃えない海外有権者」「日本への帰属意識希薄」と書かれてしまった。日本側がそうみていることについて、何も感じないとすれば、やはり意識が薄くなっているのである。これは、駐在員で
-
コラム 樹海
県連で先月の「移民の日」の慰霊法要をめぐって、議論があり、多数決による決定が行われた▼五十年余前、新制中学生のころ、ホームルームというのがあり、多数決は「民主的」と指導された。その前の戦時体制への物
-
東西南北
7月9日(金) 牧師でもあるリオ市のジョアン・M・カストロ市議(PFL、70)は六日夜、娘のカロリーナさん(25)と同市カジュー区ブラジル大通りを自家用装甲車で走行中、四人組が乗った乗用車が接近し