コラム

  • コラム オーリャ!

     なるほどな――思わず、頷いた。パラナ州日本移民史料館にある「農家成功双六」を目にしたときのことだ。  全二十五コマに「開拓」「植付」など勤労の貴さを語る言葉だけでなく、各コマに「豊年に巾着の紐をしめ

  • コラム オーリャ!

     日系人の女性弁護士がこのほど、日本人男性と在日ブラジル人女性との偽装結婚に関わったとして、日本弁護士連合会より業務停止二カ月の懲戒処分を受けた。  これまで東南アジアの女性が日本人の配偶者を装って入

  • コラム 樹海

     警察庁長官が銃撃されて重傷のニュースは今も生々しい。出勤のため自宅マンションの玄関を出ようとしたところを狙撃された国松考次長官(当時)は危篤にも陥いったが奇跡的に助かった。犯人は拳銃を四発撃ち、三発

  • 東西南北

    7月8日(木)   画家のロメロ・ブリットさんがサンパウロ市ジャルジン区オスカー・フレイレ通りに開けている画廊に六日午前五時ごろ、六人の強盗が押し入った。強盗らはピックアップ車で鉄の柵とショーウインド

  • コラム オーリャ!

     在聖総領事館初の公館投票が行われ、登録者数一万一千六百五人中、千九百九十九人が投票した。単純計算すれば投票率は一七%。基本的には「お寒い」限りだが、ことはそう簡単でもない。  郵便投票がどれだけある

  • コラム 樹海

     参院選挙の在外公館投票が先週終了した。サンパウロ総領事館に限ると、初めてであり、ある程度高い投票率が期待されたが、結果は同館の予想をはるかに下回った。投票率が高かったか、低かったか、見方はさまざまな

  • 東西南北

    7月7日(水)   家族三人連れが五日朝、サンパウロ市東部コンセリェイロ・カロン通りでバスにはねられ、母(28)と娘(3)が即死、祖母(57)が病院に運ばれたが重体。目撃者によると、バスが歩道に乗り上

  • コラム オーリャ!

     「この町が大好きだ/サン・ポールは心にしっくりくる/ここには伝統なんかない/偏見がない/古代的でも近代的でもない……」。スイスの詩人ブーレーズの詩篇「サン・ポール」の始まり。描かれるのは一九二四年の

  • コラム 樹海

     「豆腐百珍」や「歌仙豆腐」などと豆腐の料理は多すぎるほどに多い。近ごろは中国・四川省名物の「麻婆豆腐」も大流行。和風では「肉豆腐」とかが美味で若い人々が好むらしい。牛肉に酒をたっぷり入れ出し汁で煮込

  • 東西南北

    7月6日(火)   サンパウロ市長選に出馬したマルフ候補は四日、リベルダーデ区ガルボン・ブエノ通りを訪れ、はっぴ被姿でモルタデーラのランチを試食した。マルタ候補は「にわか信者」に扮し、アッセンブリー教

Back to top button