コラム
-
いま見直される古代の健康法=「病み上手の死に下手」社会=人を幸せにしない高度医療=ヴィラカロン在住 毛利律子
平均寿命と健康寿命の違い 日本は世界に先駆けて超高齢社会となり、「平均寿命」も「健康寿命」も高い。 「平均寿命」は「死因に関わらず、生まれてから死ぬまでの期間」を指し、男性81・09歳、女性87・
-
公共交通機関のある環境保護区の指定解除?
アマゾン基金の用途変更や環境関連の国際会議の開催拒否、銃規制緩和など、時代に逆行する政策が目立つボルソナロ政権でまた、物議を醸しそうな話が浮上した▼インフラ省が環境省に高速道や鉄道、港、空港がある環
-
東西南北
9日以降、ブラジルではインターセプトの報道への注目度が高く、国内のツイッターもこの話題で持ちきりだ。9~10日には、ラヴァ・ジャット作戦に批判的な「ヴァザジャット(vazajato)」と好意的な「エ
-
大耳小耳
「コチア青年会報」46号を読んでいたら、今年の県連日本祭りでは出店辞退することになった経緯が、あちこちに書かれていた。総会議事録によれば、花卉部門の責任者として集荷に苦労してきた西尾雅夫氏は《体力の
-
島から大陸をめざして=在米 村松義夫(JAC日米農業コンサルタント)=第2号
戦前、満蒙開拓は当時の農相石黒忠徳の下で企画され、杉野忠夫氏も加わり、満州開拓での農業は大きな成果を挙げ、日本の食糧基地として重要な役割を果していた。 しかし終戦と同時にソ連軍による予期せぬ侵略で
-
東西南北
9日夜、突如掲載され、一晩のうちにブラジルの話題を独占し、本面でも報じた「ジ・インターセプト」の記事。ハッキングによる情報漏えいは指摘され、問題になっているものの、その漏れた内容を巡り、国民は「ヴァ
-
島から大陸をめざして=在米 村松義夫(JAC日米農業コンサルタント)=第1号
静岡県浜松市野口にて1941年9月生まれの私には、かの太平洋戦争の開始から終戦までの記憶は全く無い。また私の本籍が掛川市と言うことも、後日、父母や兄姉からの話でやっと理解することが出来た。1945年
-
400年前に黒船を作り対欧外交した支倉常長
4月に県連故郷巡り一行はカリフォルニア州のコルマ日本人墓地で、咸臨丸の水夫3人の墓を見学した。その際、連載記事で《咸臨丸は1860年2月10日にサンフランシスコに到着した。38日間で8573キロを渡
-
東西南北
ボルソナロ大統領が6日にアルゼンチンを初めて公式訪問したが、ブエノス・アイレスではボルソナロ氏の訪問に反対する人たちがデモを起こし、「即座にアルゼンチンから出て行け」などと叫んで抗議を行った。同大統
-
苦い豪華なハンバーガー
先日、大手ハンバーガーファストフード店で夕食をとったが、実はこの種の飲食店が苦手だ。というのもハンバーガーは好きだが、バールと比べ無愛想な店員が多く、飲料やフライドポテトのセットメニューも複雑。ポ語