コラム
-
東西南北
5月29日(土) フォーリャ・オンラインの情報によれば、サンパウロ市地下鉄(メトロ)の職員らが一日午前零時から、無期限ストライキに入るという。地下鉄側が職員らと交渉、合意に至らない限り、スト入りは確
-
コラム オーリャ!
二人乗り用自転車で世界一周する宇都宮夫妻を取材して、ちょっとうらやましくなった。もちろん、自分には出来ないことだ。話をしているとごく普通の夫婦なのに、なかなか真似のできないことをしている。 何がす
-
コラム 樹海
もう一度「戦前最後の移民船」と「戦前最後の貨物船」について書く。最後の移民船『ぶえのすあいれす丸』に乗ってきた移民、当時十九歳だった麻生秋夫さん(八二、サンパウロ)が過日来社した▼同船がパナマのバル
-
東西南北
5月28日(金) ジル文化相の娘で歌手のプレッタ・ジルさんが二十六日夕方、来月に開始予定の新番組収録のためTV局にタクシーで向かっている途中、サンパウロ市モルンビー区でバイクに乗った二人組の男に襲
-
コラム オーリャ!
「今更、日本の政治なんてね……」 在外選挙権についてコロニアで取材すると必ず、こんな返事が返ってくる。 遠く離れた母国の政治家が、ブラジルでの日常生活に利点を与えてくれるはずがない――こんな諦
-
コラム 樹海
中国は大きい。人口は十三億人を超える。昨年は宇宙有人衛星「神舟五号」の打ち上げに成功し科学技術の水準の高さをも示したし、欧米の企業進出も激しい。日本も例外ではないけれども、撤退をやむなくされる企業
-
東西南北
5月27日(木) 四月の失業率悪化の記事で、ブラジル六大都市圏の失業者二百八十一万二千人のうち、四七%は未成年者、五六・三%は女性、四三・一%は高校卒業者だったと、IBGEが発表している。また、四月
-
コラム オーリャ!
コラム マリリアの笹崎工業は今年、創業六十一年になる。日系の地場産業では“老舗”のひとつだ。全伯将棋王将戦(二十三日)に創業者の一人、笹崎孝作さん(八七、北海道出身)が姿を見せた。 同氏は一九
-
コラム 樹海
さきにクリチーバ総領事館が主催した日本語作文コンクール「日本ってどんな国」。九十八編の応募があったという。最優秀賞を受賞した三編の内容は、おおむね日本称賛といえた▼例えば「日本は、みんなのいい生活
-
東西南北
5月26日(水) 連邦直轄区のプラナウチーナ市で週末に十六歳から二十一歳の若者三人が変死する事件が。三人は、二十二日未明から二十三日に同市内の病院に入院。熱や頭痛、体のだるさなどを訴えており、入院か