コラム

  • コラム 樹海

      田中真紀子元外相の長女のプライバシーに関する「週刊文春」への出版禁止命令の持つ意味は大きい。これを不服とする文春側は異議を申し立てたが、東京地裁は拒否し「表現と言論の自由」についての問題提起をする

  • コラム 樹海

     台湾の陳水偏総統が遊説中に銃撃され腹部に裂傷を受けるという衝撃的な事件が起きた。今、台湾は総統選挙の最中であり二十日に投票が行われる土壇場のときである。陳氏と同行していた呂秀蓮副総統も右膝を狙撃され

  • 東西南北

    3月20日(土)  サンパウロ州立交通局(DETRAN)は十七日、州内三十一都市在住者で運転免許証のある一万五千九百五十二人を停止処分にした、と発表した。氏名が同日付官報と伯字紙に掲載された。うちサン

  • コラム オーリャ!

    コラム  ALIGN=”MIDDLE” BORDER=”0″>  保城という柳号でリベルダーデ界隈の住民に親しまれた末藤弥寿太さんが先日、老衰のた

  • コラム 樹海

      日本の保険会社、第一生命が募集したサラリーマン川柳の一句「やめるのか息子よその職俺にくれ」。リストラにあえぐお父さんたちのつぶやき。若年層の雇用情勢もけっしていいとはいえないのに、せっかく入った会

  • 東西南北

    3月19日(金)   ジルセウ官房長官が十六日、ブラジリアで五十八歳の誕生日を迎えた。元側近のジニース氏疑惑の発覚で意気消沈していると演説。「この三十二日間は、わが人生で最悪」と率直に告白した。   

  • コラム 樹海

      近頃の大学教授は、研究や論文で有名になるよりもセクハラで退職を命じられたりと不祥事が余りにも多い。と、これは日本での話ながら天下の東京大学では暴力団紛いのセンセイが現れ免職になった。工学系大学院の

  • 東西南北

    3月18日(木)  本紙面の「インターネットで銀行預金横領」の記事関連で、エスタード紙はインターネット詐欺に遭わないための予防対策を紹介している。▼銀行がプレミアムを提供するEメールを開かない▼再登録

  • コラム 樹海

      イラクに復興支援に出た自衛隊員たちが、留守家族とテレビ電話でも様子を伝え合える、という。いつものことながら、時代は変わったのだ、と実感させられる▼この辺の事情にくわしい若い同僚が小さい声で「(テレ

  • 東西南北

    3月17日(水)   十二日午後十時半ごろ、グアルジャー市第十九ふ頭近くで漁船が座礁し、三人が死亡、二人が行方不明になった。乗員十六人のうち十一人は助かった。死亡した三人の遺体は浸水した船室中で発見さ

Back to top button