コラム

  • コラム 樹海

     先週末、日本移民百周年記念祭典協会の理事会が行われ、役員の発表、新たな任命などが行われた。現段階で、これでいいのか、と思ったのは「対日本」のエキスパート的役員のポストがないことである▼もちろん、日本

  • 東西南北

    12月10日(水)  クリスマスが近づいたことで、アルバイトが増えている。アゴーラ紙の調査では、サンパウロ州の四企業で計四千四百二十七人を募集している。これは従業員数が三四〇%増加することを意味する。

  • コラム オーリャ!

     一世不在の百周年――。そんな恨み節が聞こえる祭典協会の理事会構成だが、すでに副理事長職にある一世主体の団体、特に県連はもっと発言してもよさそうなもの、とは出席者の声だ。  今回、新役員が選任されたが

  • コラム 樹海

     東大の山本良一教授が編集した「1秒の世界」という本によると、このちょっとした短い時間に世界中の鶏が三万三千個の卵を産むそうだ。中国では畳四十八枚分の土地が砂漠化し、宇宙では七十九個の星がその生涯を終

  • 東西南北

    12月9日(火)  サンバ学校『ガヴィオンエス・ダ・フィエル』(サンパウロ市)十四人が七日、アラブ首長国連邦ドバイ市でサンバを四十分披露した。『ポルテーラ』(リオ市)が先に契約していたため、論争となっ

  • コラム オーリャ!

     桂植民地が開設されたサンパウロ州南岸の街イグアッペ。その歴史は古く、今年で四百六十五年を迎えた。  植民地時代から近代にかけての旧跡がそこかしこに残る。街全体がひとつの大きな博物館のようだ。  「古

  • コラム 樹海

     イラクで殺害された奥克彦大使と井ノ上正盛一等書記官(二人は「生命を賭して職務を遂行」したとして二階級特進)の葬儀がきょう六日午前十一時から東京・青山の葬儀所で執り行われる。葬儀委員長は川口順子外務大

  • 東西南北

    12月6日(土)  電気料金が来年、一・四%値上がりする。社会保険融資納付金(COFINS)と社会統合基金(PIS)も同ように調整される。      ◎  電気に関する法律が十一日に発表される。ジウマ

  • コラム オーリャ!

     ブラジルの日系コロニアの日本文化は、かなりおもしろい。和洋折衷型もあれば、日本ではすでに失われた要素が色濃く残るものもある。実際、コロニアに住んでいると気付かないことが多い。  ゲートボールは日本の

  • コラム 樹海

     グアタパラ農事文化体育協会(文協)は、日本移民百周年の記念事業をしっかりと決めた。笠戸丸、およびそれ以後に渡航し、旧グアタパラ農場に配耕された先輩移民の足跡を調査し、後世に伝えることである。およぶ限

Back to top button