コラム

  • 東西南北

    12月2日(火)  三十日未明のリオ州の豪雨で、ドゥッケ・デ・カシーアス市やテレゾポリス市で土砂崩れが発生し、現在、死亡者数は八人に上っている。少なくとも千六百人が避難している。海岸地方の被害が特にひ

  • 東西南北

    11月29日(土)  ショッピングセンター、フレイカネッカは二十七日、食料品売り場でキスをした二人のホモを「やりすぎ」と警備員がとがめたことに対してサンパウロ州司法局から警告を受けた。性差別撲滅を目的

  • コラム オーリャ!

     今月十九日、JICAなどがサンパウロ州立大学アシス校で開催した環境セミナー「水・土・森――自然資源の保全と回復」は考えさせることが多い。  同セミナーで発表したサンパウロ州森林院の現地共同研究者、ア

  • コラム 樹海

     濃いめのブルーのシャツと灰色のジャンパーに身を包んだブッシュ大統領が大きなお盆に七面鳥の丸焼きを乗せ兵士らに振る舞っている画面を観た人々は直感的に「親睦夕食会」と思ったに違いない。それが感謝祭の日と

  • コラム オーリャ!

     京都市教育委員会は十一日、教員が自分の専門性や得意分野をアピールして転任先を希望する、フリーエージェント制度を導入した。  また、文部科学省は、理科と数学で、分かりやすい指導法や教材に工夫を凝らして

  • コラム 樹海

     ブラジルの一般国民に「日本」というものが「すごいな」と知られた端緒の一つは、市販の電子機器製品の優秀さである▼最近では、天体望遠鏡製作・観測技術。さきごろ、国立天文台や東北大などの研究チームが、ハワ

  • 東西南北

    11月28日(金)  未成年者による高校生カップル惨殺事件で、ルーラ大統領は二十六日、刑事罰対象年齢の引き下げに反対する姿勢を明らかにした。現在の対象年齢は十八歳である。大統領は、日本の少年法の内容を

  • コラム オーリャ!

     年の瀬が近づくと、歳末助け合いで慈善団体への寄付が重なる。十三カ月目の給料を職員に支給しなければならない時期。不況風が吹いて、懐が寒くなったとは言え、各団体とも思いがけない収入を歓迎している。  先

  • コラム 樹海

     村松治夫さんが射殺された。ゲリラに銃撃され遺体は崖から蹴落とされたらしい。矢崎総業の社員としてボゴタに駐在し活躍中にコロンビア革命軍(FARC)によって誘拐されたのが昨年の二月二十二日。数カ月前まで

  • コラム オーリャ!

     これといったサンパウロ市四百五十周年事業が出てこない日系…。だが、イタリア系は一味違う。  有名なミラン・デザイン大学の分校をサンパウロ市にオープンすると、先日イタリア大使が発表した。伊国内ではトリ

Back to top button