コラム
-
コラム オーリャ!
先週末、奄美群島の本土復帰五十周年記念式典が奄美大島・名瀬市であり、天皇、皇后両陛下がご出席された。ブラジルでも、今年九十周年を迎えた鹿児島県人会が、奄美の復帰五十周年などを兼ねて記念誌を発刊、話題
-
東西南北
11月20日(木) 十七日夜に起きた歌手・レオナルド(四〇)の交通事故続報。同歌手のスポークスマンによると、レオナルドがジープのテスト運転中、タイヤが一個外れ、そのまま五回転倒したという。「シートベ
-
コラム 樹海
今や嫌われものの一番は「たばこ(煙草)」に違いない。十六世紀の終わり頃にポルトガル人によって日本に齎されたものであり「たばこ」もポ語なのである。そう言えば煙管(きせる)もカンボジア語からの借り物であ
-
コラム オーリャ!
先週末、奄美群島の本土復帰五十周年記念式典が奄美大島・名瀬市であり、天皇、皇后両陛下がご出席された。ブラジルでも、今年九十周年を迎えた鹿児島県人会が、奄美の復帰五十周年などを兼ねて記念誌を発刊、話題
-
東西南北
11月19日(水) ゴイアス州ジュサーラ市州道070号線で十七日夜、歌手のレオナルドが運転していた小型トラックが転倒し、同歌手の友人一人が死亡、四人が負傷した。全員同車に乗っていた。市警官は重体。同
-
コラム 樹海
さきのフィナードス、バウルー中央墓地の納骨堂で先亡者追悼法要が行われた。現地通信のなかで、いい話だと思ったのは、遺族らしい人が訪ねてきて、先祖の遺骨の管理ぶりを知り、安心して帰って行く、のくだり。日
-
コラム オーリャ!
何が一番ありがたいといって、読者の声に勝るものはない。例え苦情・批判であっても、読んでくれているからこそ。 「〃植字を含めた大組活字〃という言葉は聞いたことも見たこともありません」「記事にある日本
-
東西南北
11月18日(火) 「犯罪組織PCC(首都第一コマンド)が、ダイナマイト二十キロを使ってサンパウロ市のショッピングセンターを爆破しようと計画している。ただの噂かもしれないけれど、気を付けてください」
-
コラム 樹海
世界最長の鉄道はロシアのシベリア鉄道で全長が九千三百キロもある。モスクワからウラジオストックまでを一週間走り続け日本にもフアンは多い。その昔は日本からブラジルに赴任する外交官らも利用したものでコロニ
-
コラム オーリャ!
十六日文協で開かれた古本市に出掛けた。移住者の読書傾向を知りたい気持ちが傍らにあった。 手に取る本は実際、日本の同世代の人たちと変わりないよう思える。ただ、日本であれば孫に買い与えるだろう「児童向