コラム

  • 東西南北

    3月7日(金)  リオのカーニバルが終わり同市清掃局は五日、残されたゴミの収集に当たった。サンボードロモや付近の道路から収集されたゴミの量はなんと百七十トン。当局によると、うち十二トンは再利用可能のゴ

  • コラム 樹海

     ショッピング・センターのレストラン集中階にある寿司屋をのぞく。この天候不順、暑さのせいか、タネが少ない。サーモン(養殖鮭)が主役みたいに幅を利かしている。いくらブラジル人が好むといってもサーモンが中

  • コラム オーリャ!

     パラグアイの首都アスンシオン。周辺都市を合わせても人口百数十万のこの街で目につくのが、路上で働く子供の姿だ。  市内バスに乗ると、停車の度に物売りが乗り込む。大人に交じって子供たちも菓子や果物、果て

  • 東西南北

    3月6日(木)  カーニバル中、サンパウロ州で殺人事件が多発した。[二日]▼サンパウロ市南部カッポン・レドンド区で、若者三人が射殺された。▼オルランジア市で、笛を吹き止まずに迷惑をかけていた若者が男に

  • コラム 樹海

     エイズウイルス(HIV)はやはり怖い。この現代の死病が発見されたのはニューヨークであり一九八一年であった。当初は治療薬も簡単に開発されるだろうの楽観論が支配的ながら未だに完璧な薬剤はない。以後、ほぼ

  • コラム オーリャ!

     世界アマチュア歌謡祭が二日、開かれた。幸か不幸か、カルナヴァルと重なった。  日常を脱却して踊りの主役になる人、連休を利用して旅行に出掛ける人など、ブラジルがカルナヴァルに浮かれていた。 会場はさぞ

  • 東西南北

     3月4日(火)      ◎  サンパウロ州アラサツーバ地方カスチーリョ地区の農場で二十七日午後、一頭のアンタ(獏)が二人の農民を襲い、四十六歳の男性が首をはじめ、体を何カ所も噛まれて死亡した。もう

  • コラム 樹海

      カルナバルがやってきた。どこまでも華やかで賑やかな遊楽祭である。カトリックの厳しい四旬節を前にして楽しくお祭り騒ぎをしようの心からきたものだから踊りも音楽も底抜けに明るい。リオはサンバながらオリン

  • コラム オーリャ!

     サンパウロ現代美術館が来月で開設四十年になる。 ビエンナーレの創始者であるチチロ・マタラッゾが収蔵品を寄付する形でスタート。移住間もない画家の楠野友繁さんと近藤敏さんが、創成期を支えていたのはあまり

  • 東西南北

    3月1日(土)  「ベイラ=マール移送」で、同受刑者が監禁されるサンパウロ州プレジデンテ・ベルナルデス市の刑務所『CRP』は、受刑者に対する規則が非常に厳しい。頭に袋をかぶせられたベイラ=マールに、所

Back to top button