コラム

  • 大耳小耳

     一般財団法人「日伯協会」(兵庫県神戸市所在)の事務局長、細江清司さんが3月31日付で退任した。メールで届いた退任の挨拶によれば、13年間も勤務したとのこと。後任は、住友ゴム工業株式会社から出向してい

  • 特別寄稿=患者の要望「簡単な言葉で説明を」=難解な医療用語を分かりやすく=サンパウロ市ヴィラカロン在住  毛利律子

    ▼国立国語研究所「病院の言葉」委員会の提言    平成21(2009)年、国立国語研究所「病院の言葉」委員会が、医師、薬剤師、看護師など様々な分野や立場の医療関係の専門家に向けて、患者やその

  • 東西南北

     グアラレマの銀行襲撃事件の翌日、サンパウロ大都市圏ジアデマでまたも、通勤途中の銀行職員が強盗犯に拘束され、身体に爆発物を取り付けられるという事件が起こった。銀行員には携帯電話で指示し、金を出させよう

  • 「軍政は共産主義から国を救った」と言うけれど

     先日、3月31日はブラジルで軍事クーデターが発生して55周年にあたったが、それをめぐりボルソナロ大統領が「その日を祝おう」として国内の世論が大きく揺れた▼結局、この日に、元から乗り気でなかった軍がど

  • 東西南北

     昨年の大統領選後、ボルソナロ氏が、医療プログラム「マイス・メジコス」に参加する医師の採用基準を見直すと言いはじめ、キューバ人医師が大量に引き上げたため、昨年の12月から今年1月に、7120人のブラジ

  • 文協選挙はこれでいい?

     ブラジル日本文化福祉協会の評議員が、先月30日の総会で候補者87人の中から75人が選ばれた。来伯して日が浅い記者には今ひとつ仕組みが分からない。  とくに気になったのが、当選者リストに「法人」(団体

  • 大耳小耳

     3日、ペルー・リマの国会で、日本人移住120周年記念式典が行われた。これを皮切りに祭典事業が開始される。ペルー移民はブラジルよりも歴史が古く、集団移住が始まったのは1899年4月3日。同日は両国の友

  • 東西南北

     3月1日に急逝したルーラ元大統領の孫、アルトゥールちゃん(享年7)の死亡原因が、当初発表された「髄膜炎」によるものではないことが判明した。このことは、アルトゥールちゃんの家族が住んでいるサンパウロ大

  • 無意識の内に殺傷事故に繋がる怖さ

     浜辺に打ち上げられた鯨の死体の胃の中から20数キロのプラスチックごみが出てきたとの報道を、TVで見た▼プラスチックごみは世界的な問題で、プラスチック製のストローなどの使用を制限する国や自治体も増えて

  • 東西南北

     イスラエルを訪問中のボルソナロ大統領は、その日程のひとつとして、エルサレムに建てられているホロコースト記念館に立ち寄った。同記念館は、第二次世界大戦中にユダヤ人たちがナチス・ドイツに捕虜とされ、虐殺

Back to top button