コラム
-
食生活や適度な運動で寝たきりや引きこもりを防ごう
11月にご主人を亡くされたSさんに会い、あちこちが痛むからスポーツジムで水泳などを始めたと聞いた。これを聞いてすぐ、ご主人の介護などで外出の機会が減り、ビタミンD欠乏症やそれに伴う骨軟化症を起こしか
-
東西南北
米国のトランプ大統領が14日、ボルソナロ大統領をほめた。トランプ氏はニュー・オーリーンズでの全米農業機構会議での演説で、「03年のブラジルとの貿易関係活性化以来、初めて、ブラジルに牛肉が売れた。あの
-
ブラジルは誰にでも有望な投資先か=進出日本企業に体質改善を提言=サンパウロ市在住 西銘光男=(下)
<5> 租税関係 企業誘致のため、各州政府は競って免税措置を提示する。そのため税収入が伸びず四苦八苦している州も多い。これは進出企業にとってプラス要因ではあるが、ブラジルの税政自体が怪物
-
東西南北
ボルソナロ大統領の長男でリオ州議のフラヴィオ氏(2月から上議)の「疑惑の職員」と騒がれている、ファブリシオ・デ・ケイロス氏はつい先日、癌の手術で入院していたサンパウロ市アルベルト・アインシュタイン病
-
大耳小耳
「リオ祭り」が今月25~27日に、バッラ・ダ・チジュッカ区にあるリオセントロ・コンベンション・イベントセンターの第四パビリオン(Av. Salvador Allende, 6555 – Barra
-
ブラジルは誰にでも有望な投資先か=進出日本企業に体質改善を提言=サンパウロ市在住 西銘光男=(中)
<3> 安い人件費 ★雇用と労働訴訟 ブラジルにおける終身雇用の制度は公務員だけである。民間は、居心地が悪い、または少しでも給料の高いところがあれば、簡単に解約して転職できるシステムであ
-
ブラジルでイクラが食べられるか?
昨年の暮れ、思い切って〝冒険〟をしてみた。サンパウロ市のメルカード・ムニシパル(R. Cantareira, 306 – Centro)で「ovas de salmão」(サーモンの卵)
-
東西南北
11日、陸軍総司令官のエドゥアルド・ヴィラス・ボアス氏の退任式とエジソン・レアル・プジョル氏への引継式が行われた。ボアス氏は、まだジウマ政権だった2015年に陸軍総司令官に就任。ジウマ氏の大統領罷免
-
ブラジルは誰にでも有望な投資先か=進出日本企業に体質改善を提言=サンパウロ市在住 西銘光男=(上)
ブラジル向けの日本企業は、移民の歴史と共に歩んできた。移民当初は政府委嘱の拓殖会社が植民地を設置、インフラ整備、農地の分譲、指導等を施してきた。移民の経済的安定に伴って金融、加工分野に進展し、加工業
-
東西南北
9日付本面で、ボルソナロ大統領が圧力をかけた形で、国立再生可能天然資源環境院(IBAMA)のスエリ・アラウージョ院長が辞任したという話を書いたが、そのIBAMAが9日、2012年に自然保護区で釣りを