コラム

  • 東西南北

     ボルソナロ大統領が4日、大統領選の決選投票で争ったフェルナンド・ハダジ氏とツイッター上で口論を行い、話題となった。事の発端は、ドイツのメディアが昨年のブラジル大統領選を「非知性主義の勝利」と評した記

  • 大耳小耳

     ジャパン・ハウス(マルセロ・マトア・アラウジョ館長)は、空間藝術の企画展「次元(dimension)」が9日に終了するのに伴って、19日から新展示「犬のための建築(Architecture for

  • 「コロニア詩文学」

    コロニア語考=移民の知恵=中田みちよ=(3)

     つぎに全選集中、複数回使用されているコロニア語を挙げると、 *食事・炊事・飲み物に関するもの アルモッソ、コジーニャ、ジャンタール、トマカフェー、メーザ、 ファッカ、レイテ、ピンガ、 *作業・道具に

  • 新しく就任した内閣(Foto Valter Campanato/Agência Brasil)

    ボルソナロ新内閣が発足=「政治家より国民のために尽くす」=古く澱んだ池に澄んだ大量の水=サンパウロ市在住 駒形 秀雄

     1月1日、うす曇りの首都ブラジリアで各界要人列席の下、ジャイール・ボルソナロ氏の第38代大統領の就任式が無事挙行されました。全国各地から11万人もの国民がこれに参集し、三権の広場は大衆の祝福の言葉で

  • 東西南北

     3日のSBT局でのインタビューで、ボルソナロ大統領は、かねてから1月中に発すると噂されている銃に関する大統領令では、銃の所有だけでなく、銃の携行も容易にする意向を表明した。同大統領によると、銃使用は

  • 昨年末20、21日にジャパン・ハウスで開催されたシンポジウム「国際移動:ハイブリッドな文化・言語」で、この論考が発表されたときの様子(左が中田さん)

    コロニア語考=移民の知恵=中田みちよ=(2)

     コロニア文学は私も創立会員に名を連ねましたが、発起人たちは意気盛んでした。コロニアが溶解をはじめる以前の「我ら文学する」と結束していたころです。  こうして、書き手も印刷も純粋にコロニア人の手によっ

  • アマンダ・ヌーネス(William Lucas/Inovafoto)

    新大統領とは対照的な世界最強女性

     ブラジルで、90年代前半まで「サッカーの次に国際的に強いスポーツは?」と問われたらその答えは「F1」だったもの。だが2000年代後半から、それは「総合格闘技」になりつつある。とりわけそれは2016年

  • 東西南北

     大統領就任の演説に際してさえも政敵叩きを行うという、国際的にも珍しい言動で国際的に話題となってしまったボルソナロ大統領。夫人の手話など、話題にも事欠かない就任式だったが、もうひとつ世間に注目されたの

  • 「コロニア小説選集1」

    コロニア語考=移民の知恵=中田みちよ=(1)

     最近は、ニッケイ・コミュニテイという言葉もできましたが、ひと昔、ふた昔前までは、日系社会は何かといえばコロニア社会(注1)といい、コロニア語といったものです。  わたし自身、戦後移民ですから、ブラジ

  • 東西南北

     暑い真っ只中に入った年末のブラジル。この季節は毎年、疾病が気になるところだが、26日付現地紙によると、サンパウロ州では2018年に73人がH1N1型のインフルエンザで命を落としたという。流行した20

Back to top button