コラム

  • 東西南北

     10月の大統領選で敗れた元サンパウロ州知事、ジェラウド・アウキミン氏(民主社会党・PSDB)が10日、サンパウロ州バウルーの医療機関ウニノーヴェで、大統領選後では初となる講演活動を行った。同氏はシュ

  • 大耳小耳

     南米産業開発青年隊協会が発行するPDF版会報『南青協便り』第 194号を見ていたら、オヤッという部分があった。11月10日に山形県人会館で開催された月例会では、会長の渡邉進さん自ら、つまみとしてピラ

  • 東西南北

     あと2週間ほどでクリスマスになるが、9日付アゴラ紙によると、今年の子ども向けのプレゼントとして、武器のおもちゃが流行しているという。主な要因としては、子どもたちの間で「アベンジャーズ」などのスーパー

  • 大耳小耳

     第59回海外日系人大会(6月6日~9日、米国ハワイ)の報告書を見ていたら、カナダ日系文化センターの五明明子さんが「日系プレース」というユニークな施設の説明をしていた。バンクーバーのほぼ中心部にあり、

  • 人骨が出てきたことを報じるグローボのサイト(8日閲覧)

    リベルダーデの名の由来と人骨発見の関係

     先週、「リベルダーデ区の建設現場から帝政時代の奴隷の人骨が発見された」とグローボTV局をはじめ、伯字メディアが盛んに報じた。ガルボン・ブエノ街の建物を取り崩し、商業ビルを建築するために地下を掘ってい

  • 東西南北

     ボルソナロ次期大統領の政党、社会自由党(PSL)の下院リーダーの座を巡り、喧嘩が勃発している。その座を争っているのは、ボルソナロ氏の三男のエドゥアルド氏と、ネット・ジャーナリストとして有名になった次

  • 大耳小耳

     サンベルナド・ド・カンポ市のコレジオ・アルモニアの機関紙45号が12月に発行された。それによれば、6月29日から21日間、日本の教育システムを体験する目的で、中等部の生徒11人が日伯文化交流旅行に行

  • 東西南北

     5日付アゴラ紙によると、サンパウロ市西部マルジナル・ピニェイロスの高架橋に2メートルのズレが生じた11月15日の事故以来、市内の渋滞が38%悪化しているという。ズレの生じた部分に関しては、完全な復旧

  • 大耳小耳

     『ブラジル日本交流協会2017年度報告書』が郵送されてきた。本紙記者も一人いたが、今年3月に帰国した交流協会生の1年間のブラジル体験がまとめられている。沖縄県宮古島出身の國仲祐希さんところを見ていた

  • 2日のパルメイラスの優勝記念撮影に加わるボウソナロ氏(Lucas Figueiredo/CBF)

    「マイノリティはついて来い」の限界

     12月2日、サッカーの全国選手権で優勝したパルメイラスの最終戦で、現在のブラジルを象徴する出来事が起こった。この日は同チームのファンを公言するジャイール・ボルソナロ次期大統領がチームの経営陣に招待さ

Back to top button