コラム
-
大耳小耳
「W杯日本代表をみんなで応援しませんか?」。岩手県人会(千田曠暁会長)は、日本代表初戦の観戦会を本日19日午前9時から同県人会(Rua Tomaz Gonzaga, 95, Liberdade)で行
-
東西南北
サッカーのW杯におけるセレソンの最初の試合は、明日17日の対スイス戦。試合は午後3時からということで、ちょっと遅い昼食を食べながら見る人も少なくないのでは。15日付アゴラ紙によると、今年は4年前の自
-
大耳小耳
「移民の日」の18日午後5時から、サントス日本人会(安次富ジョージ会長)は「本部建物名義変更記念式典」を同会館(Rua Parana, 129)で行う。戦中の強制立退き令で建物が接収され、陸軍省の管
-
日伯双方の発展の為になる=日本式工業専門学校を創ろう!=サンパウロ青年図書館 天野 鉄人
「日本の優れたところをここブラジルに持って来て、何かやれることはないか。それが出来れば導入者個人にも、日本ブラジル両国のためにも大いに利益になるんだがな」これはブラジルに住む日本人なら多かれ少なかれ
-
ブラジルの女子テニスの先駆者と坂本九の共通点
9日、ブラジルにおけるテニスの伝説、マリア・エステル・ブエノが亡くなった。彼女は1950年代から60年代にかけて、世界4大大会(全英・全米・全豪・全仏)の4大大会のグランド・スラム(全制覇)を成し遂
-
東西南北
サッカーのW杯が14日に開幕。開会式後は早速、オープニング・ゲームのロシア対サウジアラビアが行われ、ロシアが5―0で快勝。開催国の意地を見せた。この試合に、ブラジル人選手のマリオ・フェルナンデスがロ
-
大耳小耳
日本人のジャーナリスト、Willie Whopperさん(ペンネーム)による「日本におけるブラジル音楽の歴史、1938年から2018年」と題された講演が、19日午後7時半から「SECS Centro
-
東西南北
前回の自国開催から早いものでもう4年。本日からサッカーのW杯がはじまるが、その直前にサンパウロ州地裁は、サンパウロ市議会が通過させていた、大きな音を出す花火の使用などを禁止する法案を差し止める暫定令
-
大耳小耳
日本のブラジル音楽グループ「グルーポ・フォホー・レガウ」が15日と16日の午後8時からピニェイロスのSesc(R. Paes Leme, 195)で、17日の午後6時からレジストロSesc(R. M
-
八方美人では解決しないトラックスト
5月21日に始まり、11日間で解決したはずのトラック運転手のストが、未だに燻っている。ディーゼル油価格引下げが思うように行かず、運送費の最低料金表作りも難航しているのだ▼運送費の最低料金引き上げは運