コラム

  • 日本祭りの魅力の中心は、なんといっても各県人会が提供する郷土食

    提言 こうすれば活性化する?!=県人会について考えたこと=《2》=日本ブラジル中央協会常務理事 桜井悌司(2018年5月9日記)

    ▼《2》ホームページ保有県人会数・県人会館の運営・宿泊施設保有県人会数  次に各県人会のホームページ保有状況をみてみよう。県連のホームページによると、47都道府県の県人会の中でホームページを独自に保有

  • 東西南北

     もうすっかりトラックストも過去のものになりつつあるブラジルだが、先週末、「4日に再びトラックスト敢行」との噂が飛び交った。トラック運転手のワッツアップで浮上したようだが、連邦政府側はそれが「嘘の情報

  • デボラさんの出世作「13 COISAS QUE SAO PROIBIDAS NA ESCOLA JAPONESA」(日本の学校で禁止されている13項目)

    《ブラジル》ナマの日本を伝える人気ユーチューバーという存在

     在日日系人を代表するユーチューバーの一人、デボラ・ハッヅさん(Deborah Hudz、三世)から「今年中にチャンネル登録100万人を目指します」と聞き、感心した。  と同時に「日本の日本人は彼女の

  • 提言 こうすれば活性化する?!=県人会について考えたこと=《1》=日本ブラジル中央協会常務理事 桜井悌司(2018年5月9日記)

     2004年11月から2006年3月まで、ジェトロ・サンパウロ所長として、サンパウロに駐在した。日系コロニアのイベントには、数多く参加させていただいた。そのことは、日本ブラジル中央協会のホームページの

  • 東西南北

     週を明けたころは依然として国民も熱烈に支持していたはずのトラックストは、5月31日の祝日前には急速に勢いを落とし、今となってはあれが嘘のように、急速に熱気が冷めている。それもひとえに、国民の純粋な燃

  • 大耳小耳

     ジャパン・ハウス(平田アンジェラ館長)は、企画展『Aroma&Flavor(香と味)』を6月5日から9月30日まで開催する。「第五の味」と賞される日本人が発見した旨みや香りを嗜む香道など、日

  • 東西南北

     トラック・ストで起きていた混乱はゆっくりと回復しつつあり、国民としては一安心。これに伴い、開催が心配されたサンパウロ市の二つのイベントも無事開催されることになった。ひとつは「イエスの行進」で、これは

  • 大耳小耳

     米国出身の演歌歌手ジェロさん(36)が今月12日、音楽活動の無期限休止を自分のブログで発表した。紅白にも出場し話題となったが、米ボストン大大学院修了しコンピューター関係の仕事に就くことにしたという。

  • ストのツケを払わされるのは誰?

     トラック運転手のストが収束に向かい、30日付メディアは、市場にも青果類が入荷した様子などを流した。無論、昨日の今日で全ては解決できないし、鶏肉や豚肉の供給正常化には2カ月を要するという▼産業界でのス

  • 聖市とリオをつなぐ物流の大動脈、ヅットラ街道のトラック輸送も、ストで一時的に完全停止させられた(Foto Tania Rego/Agencia Brasil)

    今、ブラジルで何が?=ストの大混乱と汚職捜査=だからこそ若者よ頑張れ!=サンパウロ市在住 田中禮三(5月26日記)

     サッカーワールドカップ開幕まで1カ月を切り、サッカー熱気が日に日に増すこの時期に、誰も想像しなかった緊急事態がブラジルで発生している。事の発端は、21日から始まったディーゼル油の価格高騰に業を煮やし

Back to top button