コラム

  • ウゴ・カルデラノが卓球でブラジル初の準々決勝進出を達成と報じる27日付アジェンシア・ブラジルの記事の一部

    メダルだけでは測れない各人の価値

       23日に開幕した東京五輪では連日、悲喜こもごもの歴史が刻まれている。  27日にブラジル初の金メダルを獲得したサーフィンのイタロと、金の期待を負いながら4位に甘んじたメディーナ。ブラジルの体操選

  • 東西南北

     東京五輪の女子スケートボードで13歳にして銀メダルを獲得したライッサ・レアルの人気が急上昇中のブラジルでは、スケートボード(スケボー)熱も上昇中。27日付アゴラ紙では早速、サンパウロ市内でスケートボ

  • 東西南北

     23日から東京五輪がはじまっている。コロナ禍の中、開催に反対の声をあげる人が国際的にも少なくなかったが、いきなりのメダル・ラッシュに、ここブラジルでも、半日の時差というハンデがあるのにテレビ観戦して

  • 《記者コラム》ブラジル近代史に残る日本移民迫害事件を初めて描いた映画『オキナワ サントス』

    今から78年間前の1943年7月8日に、サンパウロ州サントス港湾部在住の日本移民6500人(大半が沖縄系移民)、ドイツ移民数百家族が24時間以内の強制立退きを命じられたことは、ブラジル一般社会はもとよ

  • グーグル検索での「先祖(ancestralidade)の」検索数をグラフ化したもの5年分

    「ルーツ」探しが流行?

     「先祖(ancestralidade)の検索が昨年から急増」――朝、コラム子が編集部に届いたEメールを整理しているとそんなポ語のメールが目に入った。メールは結局のところ「遺伝子検査でルーツを知りませ

  • 東西南北

     サンパウロ市市役所脇の伝統ある広場「ヴァーレ・ド・アニャンガバウー」の改装後の再オープンが、25日に予定されている。改装工事自体は3月に終わっていたが、その後、コロナ第2波の悪化や契約に関する問題な

  • 東西南北

     上院のコロナ禍に関する議会調査委員会(CPI)は、連邦議会が2週間の休暇に入っているため、証人喚問などはやっていないが、その間も話題は尽きない。21日には「クロロキン女隊長」の異名をとる保健省所属の

  • 特別寄稿=美空ひばりは永遠の日本の宝=サンパウロ市在住 村上ことじ

     美空ひばりのオンライン33回忌法要と記念フィルムコンサートがあると言うので、早々と申し込んで楽しみに楽しみにしていた。  私が幼稚園の頃にはもう美空ひばりは歌の世界に入っていて、小学校、中学校、高校

  • バッハ会長

    リオ五輪のとき、バッハ会長はどんな人だった?

     今日から東京五輪が開幕する。だが、SNS越しに五輪に関する情報を見るに、日本から祝福ムードは感じられない。世論調査で78%も反対していれば、さすがに「この日が来るのをずっと待っていた」と喜びの声をあ

  • 東西南北

     いよいよ明日23日から東京五輪が開幕する。一部の競技はすでにはじまっており、21日にはブラジル女子サッカー代表が初戦の対中国代表戦を5―0で快勝したことなども報じられた。だが、21日付アゴラ紙は「日

Back to top button