コラム

  • 東西南北

     7日、ジャイール・ボルソナロ下議の自由社会党(PSL)への移籍が正式に発表された。議事堂の前には巨大なインフレータブル人形が置かれ、本人は警官や軍人の議員誕生を後押しして、「マシンガン議員団を形成し

  • アカデミー賞を報じるフォーリャ紙

    ブラジル人がオスカーを受賞するのはいつ?

     全世界の映画ファンにとって毎年楽しみなアカデミー賞(ブラジル風に言うなら「オスカー」)の授賞式が4日、行なわれた▼今年は中南米勢にとって記念すべき1年だった。作品賞と監督賞が米国のメキシコ移民のギレ

  • 東西南北

     6日午前、複数の市をまたいで走るEMTUのバスと、トラックがサンパウロ大都市圏エンブグアスーで衝突し、2人が死亡、25人が重軽傷を負う事故が起きた。同日午前8時30分頃、プレフェイト・ベント・ロジェ

  • 大耳小耳

     日本からブラジルに対する直接投資を時系列で見ると、キリンHDがスキンカリオール社を買収した11年に投資額が約75億ドルと突出。14年には約37億ドルと高水準にあったが、15年に約28億、16年に約1

  • 奥原マリオ純さん

    過去の誤りを認めさせるために=サンパウロ市在住 奥原マリオ純(原文ポ語)

     本年はブラジルへの日本移民110周年であり、そしてまた世界人権宣言が採択されてから70年の記念の年であります。国際連合は、第2次世界大戦でなされた残虐な行為に鑑みて、1948年12月10日に人権条約

  • スランプに陥ったら原点に戻れ

     4日(日)午後、NHK俳句を見ていたら、選者の今井聖氏が横浜高校野球部元監督の渡辺元智氏に「スランプに陥った時はどう指導するのか」と質問した▼長女とスランプについて話合った直後だった事もあって聞き耳

  • 東西南北

     W杯開幕まであと100日を切ったが、ブラジルからも、富裕層を中心に、ロシアに観戦旅行に行く人が存在する。ブラジルではロシアの通貨ロシア・ルーブルを売っている両替商は少なく、W杯需要を見越し、35%の

  • 大耳小耳

     パリ在住の美術家・松谷武判さんの展示会が、6~11日までジャパン・ハウス(Avenida Paulista, 52)で開催中だ。戦後間もなく開発されたビニル系接着剤を使い、物質そのものが形作る有機的

  • 新生吟社の柳人が多く参加した昨年9月の第64回全伯川柳大会

    新生吟社月報六○○号に寄せて=サンパウロ州アルミニオ在住 青井万賀

     ブラジル日系社会における文芸活動は、日本移民の歴史と共にあり、今年で一一〇年の歳月を重ねる。中でも俳句はその先がけとなるが、同じ短詩型文芸でも川柳は愛好者が少ないゆえもあって、嚆矢となる作品の記録は

  • Rede D‘Or創立者で富豪のジョルジ・モル・フィリョ氏(2016年2月1日付UOL電子版記事)

    ブラジル医療業界最強のやり手が狙う友好病院

     サンパウロ日伯援護協会の与儀明雄会長に直接、「救済会のような伝統的な福祉団体を潰していいのですか? 援協はもっと恵まれない移住者の支援ができないですか」という話をぶつけてみた。  すると「日本移民の

Back to top button