コラム
-
バーに流れる日本の童謡
サンパウロ市内のとあるバーで、1日、歌手ヘナート・ブラス(48)のライブが行なわれた。30人ほどが食事を楽しみながら、温かみのある歌声と繊細なギターの音色に聞き入った。ブラスは過去に3回来日公演を行
-
東西南北
5日、ブラジル代表はボリビアの首都ラパスでサッカーW杯南米予選を戦ったが、0―0の引き分けに終わった。試合自体は一方的に攻めていたが、相手キーパーのランペが枠内に入っていたシュートを11回セーブする
-
東西南北
サンパウロ州会計検査院(TCE)が発表したデータによると、同州で行われている公的な建築事業のうち、全体の20%にあたる47件は工事が中断したままだという。TCEによると、サンパウロ州では212市で2
-
ピンドラーマ=10月号
コジロー出版社のブラジル情報誌『ピンドラーマ』10月号が発刊された。 「ブラジル凸透鏡(とつレンズ)」は、リオ五輪に難民チームとして参加したコンゴ人柔道家、ポポレ・ミサンガの生い立ちを綴る。9歳の
-
大耳小耳
レアルプラン導入時の財務大臣で、ジャパン・ハウス名誉館長を務めるルーベンス・リクペロ氏著『A Diplomacia na construcao no Brasil(ブラジル建設における外交)』(ヴェ
-
石油だけでも こんなにある=天の恵み溢れる ブラジル=サンパウロ市在住 駒形秀雄
街角で我々仲間が集って話しをすると、どうもブラジルの評判がよくありません。 「新聞の三面(社会面)を見ると毎日泥棒や人殺しの話しばかり。それではと一面(政治、経済面)を開いてみると、次から次へと汚
-
東西南北
大統領選の世論調査で依然として高い人気を誇りながらも沈黙を守っているマリーナ・シウヴァ氏は3日、フォーリャ紙主宰のフォーラムに参加。そこで同氏は、専門の環境問題に関し、「政治混乱に乗じ、議会で保守的
-
大耳小耳
ブラジルの国民的人気漫画『モニカ』の作者マウリシオ・デ・ソウザさん(81)が、9日に、日系ブラジル人が多く居住する滋賀県湖南市を訪問する。日系人妻を持ち、同市内日枝中学校で外国籍児童への教育に精力的
-
10月はピンクリボン運動の月
2日午後、日本の知人が、コラム子のフェイスブック上の友人に誤って友人申請を送ったら、ポルトガル語で返信してきたから、日本語と英語しかわからないと連絡したが、やっぱりポルトガル語の文書が来た、何とかで
-
東西南北
「古い石のブロックが未整備」「渡ると揺れる」「下を覗くと落ちないか怖くなる」。これがサンパウロ市内の多くの高架橋を渡るときに思わず抱いてしまうイメージだ。作られてからかなりの時間が流れ、老朽化が心配