ホーム | コラム (ページ 255)

コラム

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

東西南北

 2日、サンパウロ市ブリガデイロ・ルイス・アントニオ大通りを走行中のバスの中で女性の恥部に触った上、逃げようとした女性を捕まえて性器を押し付け、自慰行為を行ったとして、ジエゴ・ノヴァイス容疑者(27)が逮捕された。同容疑者がバスの中で同様の犯罪を繰り返したのは少なくとも17回目で、サンパウロ市の刑法裁判所は、再犯防止の意味も込め ...

続きを読む »

大耳小耳

 俳誌『朝蔭』454号が8月に刊行された。《くさめしてとんと一句を忘れけり》(秋枝つね子)を読んでニヤリ。やはり「逃がした魚は大きい」か。《墓参る遺影は若し移民墓地》(小坪広使)は、「墓の遺影に使われた写真はやけに若かったな」と思いながら苦労多かった故人の生涯を偲ぶ様子を詠ったものか。それとも、故人は実際に若くしてなくなり、自分 ...

続きを読む »

ロリータ対コスプレ

 日本発の『かわいい』ファッションの若者が集まるミミパーティーが週末に開催された。工夫を凝らした『かわいさ』を身にまとった来場者がたくさんいた。  ロリータ服を着た人が多いのではとの先入観を持って会場に入ったが、コスプレイヤーも半数程度。漠然と、両方とも同じような「なりきる」服装と認識していたが、出店していた女性の話によると線引 ...

続きを読む »

バイリンガルの育て方=(下)=日本側のポルトガル語教育の場合

静岡県内の「のびっこクラブみしま」で勉強する子供たち(秋山郁美=撮影)

 在日ブラジル人子弟の母語形成は、家庭内のポ語と公立学校に入学してからの日本語と二段階あり、複雑だ。デカセギである親は工場の残業に忙しく、子供にかまってやれない。だが、子どもは家庭で親から生活知識から倫理までを情感たっぷりに、豊富な語彙で教わる必要がある。  デカセギ子弟は義務教育を日本の小中学校で受けた方が、費用がかからずに質 ...

続きを読む »

東西南北

 ジウマ前大統領の罷免から約1年が経過したが、8月31日、ジウマ氏はリオで行われた「ゴウピの後のブラジル」というイベントに参加し、講演を行った。そこでジウマ氏は「自分を罷免したことが極右の台頭を促し、民主社会党(PSDB)のような中道右派を終わらせた」と語ったという。もっとも、一部国民が左翼嫌いになったのは、ジウマ氏が「選挙に当 ...

続きを読む »

大耳小耳

 先週まで金曜日に掲載されていた読者投稿欄「ぷらっさ」は、紙面の都合で、月曜日掲載に変更されました。なお最近、投稿者が減っている関係もあり、11日の分からしばらく休みます。10月からまた再開しますので、皆さん、ふるって投稿下さい。

続きを読む »

沖縄県系人にみる苦難を乗り越えた先の団結

 沖縄やハワイからの同郷者を含む1200人が集った小禄田原字人会の百周年。門中によって繋がる血縁関係のみならず、多くの家族の中に移民が身近にいることが、同郷者を強く結びつけているようだった。  「沖縄よりもブラジルの方に親戚が多い」という高良忠清さんによれば、フィリピン・ミンダナオ島に渡った戦前移民の妻子が何千人も無国籍者となり ...

続きを読む »

東西南北

 8月31日付フォーリャ紙によると、米国のコンサルタント企業ユーラシアが、18年のブラジル大統領選に関連し、ジェラウド・アウキミン・サンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)を昨年の大統領選に敗れたヒラリー・クリントン氏に喩えた。曰く、「PSDBがアウキミン氏を候補にすれば、対立候補が拒絶率の高い相手でも勝たせてしまう可能性がある ...

続きを読む »

大耳小耳

 『ブラジル老荘の友』(塾連発行)8月号が刊行された。随筆「思わず噴出したくなる地名」(安田功)では、思わず、噴出した。ちょっと新聞には書くのをはばかられるようなチン名がずらり。比較的に品が良いところではオランダの「スケベニンゲン」、ニュージーランドには、往年の東映ヤクザ映画路線を思わせる地名「オトコ谷」があるとか。《ドイツの炭 ...

続きを読む »

バイリンガルの育て方=(上)=ブラジル側の日本語教育の場合

勉強する子ども(image by: www.photo-ac.com)

 「親が持てる限りのボキャブラリー(語彙)で、年齢に応じた言葉のシャワーを子どもに浴びせることが大事。豊かな語彙に親しんだ子供ほど、豊かな表現が可能になる。豊かな表現ができれば、微妙な差異を言葉で表現できるようになり、それを積み重ねることで論理的な思考能力を獲得しやすくなる。だから、親が自分の母語で幼少期の子供に語りかけ、親と同 ...

続きを読む »