コラム

  • 美化運動の前に「わが町」意識の醸成を

     先日リベルダーデ広場を中心に東洋街で行われた美化活動。観光地らしくキレイになるかもという期待とは裏腹に、参加者からは冷ややかな声が漏れ聴こえた。  東洋街にはFMU、クルゼイロ・ド・スルなどの幾つも

  • 戦禍を再び繰り返さないために

     15日が終戦記念日という事もあって、NHKが流していた第2次世界大戦(太平洋戦争)関連の番組の一部を見た▼日本軍が中国人や満州人を細菌感染の実験台にし、相当数が死んだ事や、空軍独立を願う米国将校が空

  • 東西南北

     リオ州では、財政破綻に端を発する保安状況悪化が一段と深刻化している。同州では既に97人の軍警が殺されたと報じられているが、14日には、この状況を風刺するような出来事が、世界的なスーパースター、マイケ

  • 日本語教師を、一家を支える職業に

     「時代に合わせた対応を」と着任挨拶で語ったブラジル日本語センターの池本千草新事務局長。「対応」すべき一例として、日語教師の安月給問題を挙げた。  昔からコロニアでは「日本語教師は安月給」とのイメージ

  • 外務省サイトの「中南米日系社会との連携に関する有識者懇談会」ページ

    《ブラジル》日本と日系社会との絆を深める画期的な提言

     この報告書は、日本と関係のある全てのブラジル在住者が読む価値のある内容ではないか。5月に日本外務省に提出された「中南米日系社会との連携に関する有識者懇談会」(堀坂浩太郎座長)報告書のことだ。  ここ

  • 東西南北

     11日に、ベネズエラの軍事介入の可能性もほのめかした米国のトランプ大統領。だが、12日に自国のヴァージニア州シャーロッツヴィルで起き、全世界を騒然とさせた極右集団の行進に対しては、反差別主義の一般市

  • 大耳小耳

     5日に開拓先亡者慰霊碑を参拝した穀田恵二衆議は、さっそうと着物姿でイビラプエラ公園に登場。聞けば、「海外に行くときはいつも着物を着ている。外国の人が見たら中国人か韓国人か分からないけど、これなら一目

  • 笑い顔のシワに刻まれた苦労

     沖縄県人会スザノ支部の松堂忠顕さん(82)から移住当初の話を聞いた。1957年、妻の初子さん(79)とボリビアのコロニア・オキナワに移住した。「土地が酷かったし、なにより水がなかった。轍にたまった水

  • 東西南北

     18年大統領選の注目候補のジャイール・ボルソナロ下議が10日、記者会見を開き、全国環境党(PEN・愛国党に改名予定)への移籍を「婚約者」という形で表現した。同氏は、同党が最高裁に対して起こした「裁判

  • 大耳小耳

     サンパウロ市の韓国人街ボン・レチーロ区で『第11回韓国文化祭り』が12、13日の午前11時~午後9時に、チラデンテス駅前のコロネル・フェルナンド・プレステス広場で行われる。入場無料。12日午後からは

Back to top button