コラム
-
東西南北
ここ数日は、細かいながらも政界で様々な動きがあった。8日夜は、テメル大統領がラケル・ドッジ次期検察庁長官と22時過ぎにスケジュール外の会合。その姿をまるで芸能人へのパパラッチ写真のようにグローボ局に
-
ブラジル経済の影響から脱するか=サンパウロ州工業連盟が関係強化へ=パラグァイ在住 坂本邦雄
今回、アスンシォン市のカルメリタス・センターにおいて開催された、パラグァイーブラジル商工会議所の友好的な会議の席上、レア・ヒメネス・ヅァルテ大蔵大臣が「ブラジルの政治、経済動向がパラグァイ経済に及ぼ
-
アマゾン雄飛したかった田中角栄
庶民派首相・田中角栄は死んでなお人気が高く、今も彼に関する本が続々と出されている。そんな一冊、5月に発売された『田中角栄 最後のインタビュー』(佐藤修、文春新書)の出だしに引き込まれた。 《私が田中
-
東西南北
来年の大統領選を見越して、世間での人気の高いジョアン・ドリア・サンパウロ市市長を、民主運動党(PMDB)、民主党(DEM)、ブラジル共和党(PRB)の3党が誘惑しているとの噂が出て、ドリア氏所属の民
-
大耳小耳
汎アマゾニア日伯協会(生田勇治会長)発行の機関紙『パンアマゾニア』265号が7月に発行された。読みどころは色々あるが、中でも「ぶらぶら日伯回顧録」(堤剛太)はバツグンに面白い。同協会の本田利秋氏が会
-
家事労働は女性の仕事?
ひょんな事で、ブラジルでの労働時間の性差について振り返る機会を得た。この場合の「労働」には家事も含むが、昨年発表された14年の統計では、報酬付の仕事に費やす時間は、男性が週51・6時間、女性は56・
-
単なるイベントではない110周年
「世の為人の為に尽くすのが、明治の精神。世の中一人が変われば、社会も国も変わってゆく。移民の〃原点〃に立ち戻ろう」―。そんな菊地さんの言葉に、ノロエステ日系団体幹部も鼓舞されたようだった。 同地で
-
東西南北
現在、連邦議会の一部で「議員の当選回数を抑えよう」とする勢力があるという。彼らによると、「在職年数の長さが汚職に繋がっている」という見方があるようだ。たしかにラヴァ・ジャットで逮捕、もしくは捜査対象
-
東西南北
6日付アゴラ紙によると、サンパウロ市の公共の医療機関では、2016年6月から今年6月にかけての1年間で、511人もの医師が減った。この現象は今にはじまったことではなく、ハダジ市長のころから顕著で、2
-
大耳小耳
ブラジル漫画協会(Abrademi)が主催する「日本の歴史講演会」の第5回目が、13日の午前9時から三重県人会(Av. Lins de Vasconcelos, 3352, Vila Mariana