コラム
-
東西南北
6月30日に最高裁のマルコ・アウレリオ・メロ判事の判断で上議職に復帰したアエシオ・ネーヴェス氏。同氏はこれを受けて、「この国の司法は正しいといつも信じていた」と語り、さらに、絶望的とも思われていた1
-
大耳小耳
6月10日付本面の『國誠流詩吟=宗家襲名20周年大会』の記事中、誤りがあった。ブラジル國誠流詩吟の稽古場は、正しくはリベルダーデ区カルロス・ゴメス広場67番8階I号室(Praca Carlos Go
-
成功者の考え方とは?
ブラスニッカ社創業者の山田勇次さんは渡伯後、小学校に入学するが「自分より6歳も幼い子どもと学んでいてつまらなかった。授業を真剣に聞いていなかったら、怒った女性教師に耳を引っ張られ、彼女を殴って退学に
-
最高裁、議会まきこむ大嵐=激突! 大統領X検察庁長官=判事によって判断異なる現実
カレンダーの上では冬になり、ここ数日はまた寒い日が続きそうです。でも、一般庶民は寒さも何のその、仕事を片付けるのは今のうちと一生懸命働いています。ブラジリアで政治や行政を取り仕切っているお偉方もこれ
-
サンパウロ州を「ブラジルの機関車」にした鉄道=(下)=礎石になった日立のラック式
パラナピアカーバのガイド、ゼリアさんから聞いた「ここの鉄道システムは一時期、日本の会社のものだった。その最初の頃に事故が起きて、日本人を含めて何人か死んだ」との話を、食事をした現地レストランの会計ペ
-
東西南北
6月30日、マルコ・アウレーリオ・メロ最高裁判事がアエシオ・ネーヴェス上議の停職を解く命令を出した。同判事は検察庁が求めていた逮捕請求も棄却、現在自宅軟禁中の同氏の姉や従兄弟らとの接触禁止や国外逃亡
-
大耳小耳
日本のニュースサイトによると、静岡県浜松市でブラジル五輪チームの合宿が行われる予定だ。今月8~12日にもブラジルの柔道代表選手が合宿をしたとのこと。ほかにも、浜松市は水泳、バレーボール、卓球の事前合
-
東西南北
次期検察庁長官に、ブラジルの歴史上、初めて、女性が指名された。印象として男性的なイメージが強い職務で女性がトップに立つことは、そのこと自体にもっと注目が行って良いことだと思うのだが、報道を見ていると
-
サンパウロ州を「ブラジルの機関車」にした鉄道=(中)=世界に誇る10・5度勾配
登山鉄道の町パラナピアカーバ(Paranapiacaba)は、サンパウロ市近郊ABCD地区のサントアンドレー市の南端にある。普段ならメトロのブラス駅でCPTMに乗り終点のリオ・グランデ・ダ・セーラ駅
-
東西南北
本頁でも報じているように、テメル大統領と検察庁のジャノー長官との対立が深まり、政界も風雲急を告げてきた。大統領側の反論も、「なぜ検察はジョエズレイ氏に対してこれほど大きな報酬を約束したのか」という国