ホーム | コラム (ページ 271)

コラム

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

他の国の民族舞踊を体験してみては?

 サンパウロ州立移民博物館で行われた移民祭りで出会ったイタリア系来場者の1人はドイツ民族舞踊を発表した。「ドイツ人の妻の故郷の話を聞くうちに興味を持ったんだ」と他国の民族舞踊をはじめた理由を語った。他国の文化を体験するには、なにか『繋がり』のようなものがあると触れやすい。  そんな彼が「サンパウロにある各国コロニア内で一番の祭り ...

続きを読む »

《ブラジル》ジャノーVSテメルの攻防はこれからが本番

ロドリゴ・ジャノー連邦検察庁長官(Foto: Marcelo Camargo/Agencia Brasil)

ロドリゴ・ジャノー連邦検察庁長官(Foto: Marcelo Camargo/Agencia Brasil)  「裁判官として、墓地の穴掘り人の役割は拒否する。通夜に足を運んでもよい、だが、棺桶をかつぐ気はない」。注目のジウマ/テメル・シャッパ裁判で無効を強弁したヘルマン・ベンジャミン報告官が語った、この言葉は実に興味深い。棺桶 ...

続きを読む »

東西南北

 サンパウロ市のバスでおなじみの集金担当(コブラドール)に関し、サンパウロ州地裁が2001年に、当時のマルタ市長が制定した「バスにはコブラドールをつけるのを必須とする」との条例が憲法違反であるとの判断を下していたことが明らかとなった。これにより、かねてからコブラドール廃止を願っていたドリア市長には有利な展開になりそうだ。コブラド ...

続きを読む »

大耳小耳

 日本政府の文化広報施設「ジャパン・ハウス」は、先月22日、日本の観光情報を纏めた情報サイト『JAPAN TO SEE(見るべき日本)』(http://www.japanhouse.jp/sites/)を立上げた。より現代的な日本の姿に着眼を置き、観光スポットやレストランなどの食情報、体験すべきイベント情報などが写真一枚で分かる ...

続きを読む »

東西南北

 現在、選挙高等裁判所(TSE)でのジウマ/テメル・シャッパの裁判で持ちきりのブラジルだが、8日は国際的に見ても、政界にとって重い日だった。アメリカでは、トランプ大統領に解任されたジェイムス・コミー前FBI長官が上院で「昨年の大統領選でロシアが介入行為を行っていたことは間違いない」と証言して、世界を騒然とさせた。また、イギリスで ...

続きを読む »

大耳小耳

 テレビ「GloboNews」(globosatplay.globo.com/globonews/)で10日午後9時5分から、女性ジャーナリストのクリスチーナ・アラガンと映像作家のサンディエゴ・フェルナンデス2氏による東京都紹介番組「Uma semana em Toquio」(東京での一週間)が放送される。昨年のリオ五輪関連事業 ...

続きを読む »

《デカセギ》知られざる在日日系社会の厳しい現実(下)

全盛期の賑やかなブラジリアンプラザ。ブラジル人バンドのライブ演奏(1996年12月撮影)

 日本の大手派遣会社アバンセの林隆春社長の話を聞き、「在日日系人の多くは、ブラジルの貧困層を日本に再生産しているだけ」という部分があると痛感した。デカセギブームが始まった90年代前半、「先進国日本に行くんだから、連れて行った子供もブラジルより良い教育が受けられるはず」ぐらいの楽観的な気分だったが、約30年経った現在、それが「単な ...

続きを読む »

東西南北

 選挙高等裁判所(TSE)でのジウマ/テメルのシャッパの裁判がはじまり、ニュースはそれで持ちきりだ。昼営業のレストランでも、それがまるでサッカーの試合でもあるかのような勢いで、軒並み、法廷での映像を流し続けるという、異例の事態が繰り広げられている。裁判では当初から予想されていた通りに激論が交わされ、とても予定されていた通りの3日 ...

続きを読む »

幼児教育の現場にも人種差別の芽?

 ペルナンブコ州の女性公務員が、3歳の息子の教材が人種差別にあたると判断し、7日に同州検察局に訴えた▼その教材は、二つの家族の絵から幸せそうな方を選ぶよう求めている。だが、幸せそうな顔をしている家族は白人系、悲しそうな顔をしている家族は黒人系と、肌の色が違っていた。弟の教材を見た5歳の娘は「どうして黒人の家族は悲しそうなの? 私 ...

続きを読む »

東西南北

 6日付フォーリャ紙によると、同紙が読者対象に「テメル大統領が辞任した場合、後任選出は直接、間接のどちらの選挙が良いか」と尋ねたところ、「間接」が51%で「直接」の46%を上回ったという。4月にダッタフォーリャが全国民を対象に調査したときは、85%が直接選挙の前倒しに賛成していたので、対象が新聞読者に限定されていたとはいえ、受け ...

続きを読む »