コラム
-
大統領は経済重視と言うけれど
新型コロナの初の感染者確認から462日目、ワクチン接種開始からも4カ月半近い1日、第1四半期の国内総生産(GDP)が昨年同期を1%超えたと報じられた。 昨年第1四半期は既に感染者と死者も出ていたか
-
東西南北
5月31日、ゴイアス州で、労働者党(PT)同州支部の事務局長で州立校教師の男性が、ボルソナロ大統領を批判する横断幕を車に付けていた。軍警がその幕を外すよう命じたのを拒否したところ、同教師は背後から首
-
特別寄稿=自然の中で=「夜のアナコンダ」=サンパウロ市在住 醍醐麻沙夫=(2)
40メートルは本当か? アナコンダ(現地名スクリー)はブラジルのひろい地域に分布していますが、水辺の湿地を好んで生息する大蛇なので、森と水の広大さからいってアマゾンが本場のようになっています。茶色の
-
東西南北
大統領長男フラヴィオ上議は5月31日、新たな所属政党はパトリオッタと発表した。同上議は5月26日に所属していた共和者を離党。次の政党がどこになるかが注目されていた。他方、ボルソナロ大統領は現在、進歩
-
《記者コラム》ブラジルはゴッサムシティになったか?
法王のピアーダにムカッ!とするインテリ 《バットマンが新シリーズで犯罪撲滅にサンパウロへ来ることが確認された》という5月27日付LegadodaDCサイトの記事(https://legadodadc
-
東西南北
このところ、23日のボルソナロ大統領自身も参加したリオ市でのバイク・デモをはじめ、大統領支持派のデモが目立っていたが、今日29日は反ボルソナロ派による大規模デモが予定されている。報じられているところ
-
特別寄稿=踏みにじられたハワイ国王の夢=知られざる日本とハワイの歴史=サンパウロ市在住・酒本恵三
日本人にとって一番馴染み深い海外の観光地。多くの人が真っ先に思い浮かべるのがハワイなのではないでしょうか。日本人観光客と現地ハワイの観光産業は深い縁で結ばれていますが、日本とハワイのつながりは、実は
-
東西南北
連邦政府文化局のマリオ・フリアス文化局長が、文化局内を銃を持って歩いていると報じられている。その銃は本人名義で登録した9ミリ口径のもので、それをベルトの脇に見えるようにして歩いているという。さらに、
-
特別寄稿=□自然の中で□カエルについて=聖市在住 醍醐麻沙夫(だいごまさお)
私たち人間はいったい蛙にたいしてどのような感情をもっているのだろうか? 愛情をこめた親近感を抱いているのだろうか? 人間は蛙を愛しているのだろうか。あるいは憎んでいるのだろうか。 私たちの身の回
-
狙いの見えない「死のドライブ」
「それにしても、狙いが見えない」。23日、ボルソナロ大統領がリオで、1万人ほどの支持者を引き連れてバイクでデモ行進したのを見て、コラム子はそう思わざるをえなかった。 この行為をハリウッドのアクショ