コラム
-
ジャパンハウスが優先するのは「ブラジルが見たいもの」か「日本が見せたいもの」か
五輪閉会式での〃安倍マリオ〃は当国で反響が大きい。と同時に「あのポップさを、なぜリオのジャパンハウス(JH)でも出せなかったのか」という疑問が浮かぶ。 大きな予算を割いて文化発信を行なったJH。そ
-
スザノの富士見観音秘話
「藤川辰雄さんとご住職が地べたに頭を付いて、泣きながら『お願いだ、お願いだ』っていうんだよ。ああなったら断り切れないよ。仕方なく引き受けた」――青葉祭りで家紋の調査をする高橋幸衛さん(67、宮城県)
-
東西南北
今回のジウマ大統領の弾劾裁判で目立っていたのは、92年に実際に大統領罷免を受けたフェルナンド・コーロル上議の存在だ。8月30日は自身とジウマ氏の罷免に追い込まれるに至った経緯の違いを冷静に分析し、今
-
大耳小耳
サンタクルス病院で昨年9月から救急で導入されたというTPS(トヨタ生産方式)システム。先日、案内してもらい見学した耳子だが、まるで工場の生産ラインを見ているようだった。窓口で受付を済ませて診察を受け
-
腰痛改善コラム=サムライの姿勢=メディカルトレーナー 伊藤和磨=(9)=【階段を下りるとき、椅子から立ち上がるときのコツ】
階段を下りるときと、椅子から立ち上がるときに膝の痛みを訴える人が大勢います。どちらも、ちょっとしたコツで大幅に痛みを軽減できます。 階段のステップに対して、正面を向いて下りるのが一般的ですが、これ
-
ブラジル人が日伯学園に子供を通わせるワケ
スザノ日伯学園は、衰退する日系団体の生き残りをかけ、既にある運動設備を学校として再活性化を図ったのが始まり。現在では生徒数500人、名門私立学校として地位を固めるまでに。 注目すべきは日本語を学ぶ
-
弁護士二人が泣いた日
ジウマ大統領の弾劾裁判5日目の8月30日、同氏を起訴した3人の1人であるジャナイナ・パスコアル弁護士と、ジウマ氏の弁護役のジョゼ・エドゥアルド・カルドーゾ元法相が泣いた▼ジャナイナ氏は「ブラジルで何
-
東西南北
ジウマ大統領の弾劾裁判最中のブラジルだが、29日の夜はグローボ局の看板ニュースキャスター、ウィリアム・ボネールと、同氏と数年前まで長きにわたり夫婦でニュース番組の顔となり、現在は朝のバラエティの司会
-
ポケモンGOに熱中するブラジル人
休日にイビラプエラ公園に行った。いつも通り多くの人で賑わっていたが、半数がスマートフォンをいじっていた。画面に集中しながら横の友人と盛り上がり、器用に人を避けつつうろうろ歩く。ほとんどの人が「ポケモ
-
東西南北
現在、ジウマ大統領の弾劾裁判が進行中で、明日未明にも、罷免か否かの結果が判明する。国家元首の命運がかかる、本来なら国に緊張感が走る瞬間のはずなのだが、それにも関わらず、ブラジルの報道は比較的落ち着い