コラム
-
東西南北
5日、ついにリオ五輪がはじまった。2009年の10月の決定以来、待つこと約6年10カ月。長いように見えた期間も、いざ大会が近づいてみるとバタバタで、とても「準備万端」とは言いがたい。5日の当日になっ
-
大耳小耳
『のうそん』(日伯農村文化振興会、責任者・永田久)第278号が7月に発刊された。冒頭の「良書紹介」では石川恭三著『老いてなお楽し』から抜粋されており、こんな興味深いたとえ話があった。《瓶半分になった
-
未来への遺産となるか=リオ・オリンピック会場=果たして東京五輪のお手本に=サンパウロ市ヴィラカロン在住 毛利律子
本日8月5日、南米初のオリンピックがリオデジャネイロで始まる。 ブラジルがこの数年で急速に深刻化した政治・経済が混迷を深める中、開催経費382億レアル(約1兆2200億円)をかけて開催にこぎつけたと
-
東西南北
リオ五輪が開幕するというのに、ラヴァ・ジャット作戦は開幕数日前も動き、上院ではジウマ大統領の罷免審議が進行中。国民の間では、世界中が夢中になっているポケモンGOの国内サービスが3日からはじまったこと
-
大耳小耳
早速リオで邦人の強盗被害が。同地の総領事館メールマガジンによればすでに2件が報告された。先月30日午後6時、コパカバーナにて拳銃のようなもので脅され、現金240レアルの被害。また31日にはバーハの飲
-
今のブラジルを、東京五輪直前の日本に置き換えたら?
「ブラジルの政治は、何が何だかよく分からない」。五輪取材に日本から特派された記者の多くは、そう首をかしげる。そこで現在のブラジルの状況を、ムリヤリに東京五輪時、4年後の日本に置き換えてみた。これは全
-
東西南北
10月のサンパウロ市市長選の世論調査でリードしているが、90年代に下議秘書に自身の会社の従業員を雇っていたとして起訴されているセウソ・ルッソマノ下議(ブラジル共和党・PRB)が、これまでと違う報告を
-
大耳小耳
非日系人の来場客が過半数を超え、『サンパウロの祭り』と認識され始めた県連日本祭り。県連代表者会議では、宮城県人会の中沢宏一会長から「NHKニュースで『あるブラジルの日系団体が主催した』と報道された。
-
腰痛改善コラム=サムライの姿勢=メディカルトレーナー 伊藤和磨=(7)=「体を痛めない賢い歩き方」
10日間の旅を終えて、無事に帰国しました。トータルで1300キロも運転したせいか、途中で持病の腰痛が何度か再発しそうになりました。ですが、その度、景観の良いところで車を停めて、足腰のストレッチをして
-
「原爆の日」目前に高まる戦争への足音
今年も「原爆の日」が来る。広島は6日、長崎も9日に平和記念式典を開催する。今年は、4月にケリー米国務長官、5月にはオバマ米大統領が広島を訪問した記念すべき年で、核拡散や核兵器開発に反対する声は一段と