コラム

  • 東西南北

     昨日付本紙でも報じた、英国のF1王、バーニー・エクレストン氏のブラジル人妻ファビアーナさんの母、アパレシーダさんの誘拐事件で、サンパウロ市市警が2日未明、主犯のジョルジュ・エウリコ・ダ・シウヴァ・フ

  • 大耳小耳

     岩手出身者でリオ五輪に出場する高橋英輝選手の競歩20キロを応援するために、岩手県人会(千田曠曉会長)は12日午後2時から同会館で「県出身者のテレビ応援鑑賞会」を行なうことになった。この鑑賞会のために

  • 問題となっているヴェネズエラのマドゥーロ大統領(Foto: Ismael Francisco/Cubadebate)

    南米の異端児ヴェネズエラ=パラグァイとブラジルが異議=メルコスール=輪番議長国就任に=アスンシオン在住 坂本邦雄

     南米南部共同市場(メルコスール)は加盟国国名の頭文字の(ABC)順に沿って輪番議長国の座を6カ月毎に持ち回りで交代する制度である。 本来なら規定に従ってこの7月にウルグァイからヴェネズエラに議長国の

  • 日系人を描いた映画はいつできる?

     13日に日本でブラジル映画が公開される。「ストリート・オーケストラ(Tudo Que Aprendemos Juntos)」(15年、セルジオ・マッシャード監督)という、サンパウロ市エリオポリスのス

  • 東西南北

     7月30日に行われたリオ五輪前最後のサッカーの親善試合で、ブラジルセレソンは2―0で日本代表に勝利した。近年の日本戦の中では2点は少ない方だが、ブラジルメディアからは「得点が少ないが大丈夫か」との反

  • 大耳小耳

     宮崎県小林市の伊勢戸章生さんが、ブラジルに移住した親戚を探している。親戚の名前は「中山儀平」、その息子「中山義昭」の二人。兵庫県人らしい。伊勢戸さんの祖母が義昭のいとこに当たり、「会いたい」と言いな

  • 「モーロ、モーロ、モーロ!」と手を叩く聴衆

    7・31デモは種火状態

     「今は(サッカーの試合の)後半42分だ。ここで気を抜いてはいけない。ジウマは財政責任ではなく、刑事犯罪に問われ、刑務所に入るべきだ。ルーラもしかり。その日が来るまで、何度でも街頭に出て、圧力をかけな

  • 東西南北

     本日付本紙でも報じたように、ルーラ前大統領夫妻が疑惑のアチバイアの別荘の改修を指示した可能性が強まり、ルーラ氏の立場はますます苦しくなった。だが、その報道が出たのとほぼ同じタイミングで、ルーラ氏はラ

  • 大耳小耳

     昨年12月12日にサンタカタリーナ州フレイ・ロジェリオ市のラーモス移住地へ届けられた「ナガサキ誓いの火」。その正式な灯火式典が五輪開催中の8月9日、長崎原爆の日に行なわれる予定だったが、「延期」と連

  • 「アングラ・ドス・レイスで聖火が消された」と報じるテンポ紙28日付電子版

    ブラジルにとって五輪よりも大切なことは

     24日、オーストラリア代表選手団が五輪選手村マンションに入居しようとしたら工事が未完――電球なし、電気なし、物置部屋がゴミの山、水漏れなどが各部屋で発見され、入居を延期した。その批判を聞いてムカッと

Back to top button