コラム
-
忘れてはいけない7月7日
73年前(1943年)の7月7日、社会政治警察(DOPS)はサンパウロ州サントス市の枢軸国移民に24時間以内の強制立退き命令を出し、翌8日朝10時には第1陣215人がサンパウロ市の移民収容所に送られ
-
東西南北
6月30日、サンパウロ市セントロの労働者党(PT)本部の玄関が、2度にわたる暴力行為で破壊される事態が起きた。最初は未明にガラス戸が叩き割られたが、すぐ後に、破壊行為を行った商人のエミウソン・シャヴ
-
大耳小耳
3日午前10時から行なわれる西本願寺の慈善バザー。先行販売されているものもあり、耳子は一足先に羊羹を入手。編集部の皆で味見したが、その豊かな味わいに食べた人は思わず笑顔。手作りで防腐剤が入っていない
-
池芝師匠「ブラジル帰りたい」?!
最近立て続けに、本紙元記者から感慨深い連絡をもらった。一つ目は、今年3月に帰国したばかりの元研修記者から。《さっき、たまたま見つけた阿佐ヶ谷(東京)にあるブラジル料理店に行ったら、(昨年)4月に初め
-
ジャパンハウスは何を見せるところなの?
ジャパンハウスに対するコロニアの目は実に厳しい。日系社会との意見交換をこれまで2度行なったが、会合には静観する雰囲気が漂う。 「諸外国の反日感情にはどう対応するのか」「日本独自の最先端技術をどう伝え
-
東西南北
6月30日付アゴラ紙によると、サンパウロ市東部の七つの保育園が突如閉園に追い込まれたという。対象になったのはサンミゲル・パウリスタやイタケーラ、シダーデ・リーデルといった地区にある保育園で、非政府団
-
大耳小耳
来週から始まる県連日本祭りの高齢者広場(Espaco Terceira Idade)のスポーツコーナーでは、3日間とも最後の時間帯に「かるた」が行われる。1月28日付けの「ひとマチ点描」で紹介した、
-
東西南北
28日午後7時頃、サンパウロ市東部ヴィラ・プルデンテで、地区内を走る主要な水道管のひとつが破裂した。現場はジョアン・エヴァンジェリスタ通りとの交差点に近いドミンゴス・アフォンソ通りで、この破裂ででき
-
多国籍LED企業の巴国進出=英EU離脱の及ぼす悪影響=二国間通商交渉の時代へ=パラグァイ 坂本邦雄
日本の青色・白色発光ダイオードの研究がノーベル物理学賞に輝き、世界的に生活や環境面からその重要度が注目されているのは今や広く知られている。 この度は、EUROLUCE・グループ(本社=オーストラリア
-
海外でNHKを見ている人は在外投票を
先日投票開始された参院選在外公館選挙で、ある有権者は「日本人として当然のこと」という意識から毎回選挙に来ていると言った。投票率が伸び悩む、日本の若者に聞かせたいような実に素晴らしい発想だ。 開始前か