コラム
-
大耳小耳
岐阜県人会による会報4月号が編集部に届いた。3月19日には県人会として初となる、ミナス州ポッソス・デ・カルダスへの一泊旅行が催行されたという。22日にはカンポス・ド・ジョルトンへの日帰りピクニックを
-
テーメルが受け継いだ莫大な負の遺産
12日は歴史に残る日だ――。朝6時半、レナン上院議長は20時間あまり続いた徹夜の罷免審議の最後に、「憲法に基づいて、両側の意見をじっくりと聞きながら進められた長くてドラマチックな審議が、ようやく最後
-
東西南北
暫定大統領に就任したミシェル・テーメル氏の夫人マルセラ・テーメル氏の携帯電話に不正にアクセスし、同夫人の個人的な写真を3枚入手の上、公開すると脅迫して金をゆすろうとした31歳の男が逮捕された。犯行は
-
大耳小耳
4月に発生した熊本地震を受けて、天皇皇后両陛下が19日に被災地を訪問される見通しとなった。日本国中が被災地を心配しており、ブラジルでも熊本県人会に多数の支援金が送られている。また熊本県出身者に対して
-
オーリャ!
最近の文協評議員会は、盛り上がりに欠ける。率直な個人の感想だ。先月の会合は報告事項のみで、それに対する反応はゼロ。発言としては、熊本地震への義援金についてと訃報などの連絡事項だけだった。 昨年度は1
-
東西南北
共和党(PR)のチリリカ下議は10日、「酷いおふざけをしでかしたヴァウジール・マラニョン下院議長代行に顔が似ていて混同されるから、口ひげを剃った」と語った動画を、自身のインスタグラム@tiriric
-
腰痛改善コラム=サムライの姿勢=メディカルトレーナー 伊藤和磨=(1)
本日から連載・腰痛改善コラム「サムライの姿勢」を始める伊藤和磨さん(39、東京都)は、ブラジルに縁の深い人物だ。7歳からサッカーを始めて、15歳でヴェルディ川崎(現ヴェルディ東京)とプロ契約を結び、
-
メール時代だからこそ絵手紙の温かさを
先日、サンパウロ絵手紙友の会の生徒が、広島県安芸郡熊野町で開かれた絵手紙コンクールの受賞報告に来社した。一枚の手紙から、心のこもった温かな情感が伝わってくる。 情報技術の発達や慣習の変化などによって
-
知識だけでは片手落ち?
「何事も経験」という言葉がある。何事も自分で経験してみるまではわからないとか、本質が掴めないといった意味の言葉だ▼左右の聴力に差がある原因を知るための検査の予約票を取りに行く時、バス停で30分待たさ
-
東西南北
フェルナンド・ハダジサンパウロ市長(労働者党・PT)が10日午前、サンパウロ市役所での共同記者会見の場で、Uberなどのインターネットによるタクシー配車サービスを認可する事を表明した。正式な市長令は