コラム

  • 大耳小耳

     取材中に感心するのが、日系団体の婦人部が料理上手なこと。先日モジの本願寺で食べた「うぐいす餅」は、たっぷりの白餡を柔らかく薄い餅で包み、表面にきな粉をかけたもの。あまりにおいしく一気に食べてしまった

  • オーリャ!

     取材先で記者が熊本県出身だと分かると、みな「地元は大丈夫ですか」と声をかけてくれる。多くの人が「もしかしたら熊本出身者が身内の被災に心を痛めているのではないか」と気にしてくれていると感じる。実際、移

  • 1日、聖市で中央統一労組(CUT)主催の「労働者の日」集会に参加したジウマ大統領(Foto: Roberto Parizotti/CUT)

    テーメル政権発足後にもっと政局混乱する可能性も

     11日頃に上院で弾劾法廷設置が決定されたら、ジウマ大統領は「180日間の職務停止」となり、同法廷裁判長には最高裁長官が就任する。そしてテーメル暫定政権が発足するが、政局が安定するとは限らない情勢だ。

  • 東西南北

     フェルナンド・ハダジサンパウロ市長は、サンパウロ市議会が5月3日までに〃Uber法案〃(29日付本面3段記事参照)を採決しなかった場合、行政命令を出す可能性を示唆した。同法案に反対するタクシー運転手

  • 大耳小耳

     25、26日と続いた文協ビルの大停電だが、27日朝には完全復旧した。噂に聞いた通り、地下の電気設備が盗難されていたという。過去にはサンパウロ州サンロッケの国士舘でも同様の被害があったというが、関係者

  • レールパス交換時に本紙も持参しては

     重国籍者でもJRレールパスが使えることが、海外日系人協会の調査により、最近になって分かった。2011年に対象外宣告されたが、規定では、14年には使えるよう変更されていたというから驚きだ。 昨年娘が訪

  • エレベーター塔の展望台から見えるイパネマ海岸を背景に、富士山パネルと記念撮影する子供たち

    五輪を見に行けない地元の子供たち

     「リオ五輪の試合は何か見に行くの?」。リオ市立マリリア・デ・ジルセウ小中学校で27日に富士山写真展の開幕式をやった後、出席した男子生徒にそう聞くと、隣にいた友達と顔を見合わせて「行く予定はないよ」と

  • 東西南北

     昨年8月、サンパウロ市西部で巡回中に強盗に遭遇し、頭にライフルの銃弾を受けた女性軍警のアドリアーナ・ダ・シウヴァ・アンドラーデさん(30)は驚くべき回復を示し、8カ月後の今、リハビリに励んでいる。「

  • 大耳小耳

     日本は今日29日から大型連休に突入した。最大10連休というので国外旅行も多いらしい。さらにJAL、ANAほかユナイテッド航空などが、4月から燃油サーチャージを無料化している。原油安の影響で7月までの

  • 東西南北

     27日、寒冷前線の北上と共に38日遅れで本格的な秋に突入したサンパウロ市だったが、その日は全国的に寒暖の差が激しかった。南の亜国から北上して来た寒気は、ブラジル南部諸州のみならず、サンパウロ州や南麻

Back to top button