コラム

  • ここはペレに任せるしかないのでは…(Marcello Casal Jr./Agência Brasil)

    いっそペレに五輪の開会宣言を任せよう

     大統領罷免を巡る攻防は最終段階に入ったようだ。下院採択に向けて、誰が態度を固めた、彼に篭絡の手が回っているなどのニュースが飛び交っている。国民も政治家もそれどこではないのは承知の上だが、五輪開幕まで

  • たとえ罷免を逃れえても

     大統領罷免への動きが加速する中、進歩党(PP)が「ミスター汚職」ことパウロ・マルフ下議除籍に動き出した。同下議の追放を要請したのはシロ・ノゲイラ党首で、保健相や連邦貯蓄銀行総裁の座と引き換えに連立慰

  • 東西南北

     11日の下院の特別委員会が、下院でのジウマ大統領の罷免審議継続を承認し、17日に運命の投票が行われることも決定的となった。本会議での審議は15日からはじまるが、その前からもジウマ氏は苦難続きだ。アン

  • 大耳小耳

     農業というと化学肥料を使うのが一般的だが、農業技師の長井邦夫さんによると、それでは土が痩せてしまい、「土地を使い捨てるようなもの」だという。一方で30年以上同じ土地で、質の良いトマトを収穫する人がモ

  • ルーラのお膝元、サンベルナルド・ド・カンポ市での対談イベントに参加したときのルーラ、ムヒカ(Foto: Ricardo Stuckert/Instituto Lula, 29 de agosto de 2015)

    日本でこっそりルーラ批判をするムヒカ

     日本で大人気のホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領(ドン・ペペ)の思想には、南米の2大国に挟まれた小国という地政学的な条件が深く影響を与えている気がする。その要素もまた日本人から共感を得やすい部分かもしれ

  • 東西南北

     ジウマ大統領罷免阻止に苦しい展開の労働者党(PT)に、追い討ちをかけるように内部分裂の危機が浮上している。11日付フォーリャ紙によると、ルーラ政権で法相を務めた、前南大河州知事のタルソ・ジェンロ氏を

  • 大耳小耳

     埼玉県の赤城乳業が、同社の人気アイスの値上げに対し、謝罪のCMを流した。画面にはスーツ姿の中年男性らが直立。「25年間踏んばりましたが」の文字が現れ、60円から10円値上げすることに対し、皆で頭を下

  • オーリャ!

     単純な作りの南京錠の鍵をコピーしようと、三つの鍵屋を試した。ところが全部が失敗作だった。「日本ではありえない」と編集部で文句を行ったら、「そんなことはさすがのブラジルでも珍しい」と反論された。 先日

  • 現役時代のムヒカ大統領(2014年10月26日、Foto: Presidencia do Uruguai)

    日本人のツボにはまったドン・ペペの清貧振り

     弊紙サイトの「ムヒカ大統領のリオ会議スピーチ」が先週から連日アクセスのトップにあるので、「なぜ?」と思っていたら、本人が訪日していた。どうやら「世界で一番貧しい大統領」ドン・ペペ(80、前ウルグアイ

  • 東西南北

     国際オリンピック連盟ギリシャ支部は8日、オリンピックの聖地アテネで21日に行われる予定の聖火点灯式にジウマ大統領が出席できないと発表した。現在、下院ではジウマ大統領の罷免に向けた動きが進んでおり、実

Back to top button