コラム

  • オーリャ!

     雷雨の日、住居のシャワーが壊れた。シャワーを浴びられず残念がっていたら、地元の二世が「雷が鳴っている時は浴びない方がいい。感電死した人がいる」と言うので、耳を疑った。電流が集中してしまうのが原因だと

  • ベージャ誌(3月19日発行)の巻頭特集

    デウシジオが爆弾発言「仕切っていたのはルーラだ」

     「俺は間違っていた。でも盗んでいないし、汚職もしていない。もちろん聖人ではないが、盗賊でもない」。先週、ブラジル史上最大規模の大抗議行動がサンパウロ市パウリスタ大通りで行われ、140万人(軍警発表)

  • 東西南北

     ルーラ前大統領の官房長官就任騒ぎで国が激震している中、明日20日に予定されている民主社会党(PSDB)のサンパウロ市市長選候補選決選直前の18日、アンドレア・マタラゾ氏がPSDB脱退を申し出た。これ

  • 大耳小耳

     文協で13日に行なわれた人文研の古本市。総売上げは5500レアルだったと報告があった。諸経費を差し引いて純利益は4500レと、主催者の期待を上回ったようだ。「来場者は200人弱と推定。出品した書籍の

  • 官房長官就任式で嬉しそうなルーラとジウマ(Foto: José Cruz/Agência Brasil)

    もしルーラの妻が司法取引に応じたら…

     ルーラは庶民の心に響く言葉を紡ぎ出す天才だ。野党時代の彼が88年に言った名言「貧乏人が盗めば刑務所だが、金持ちなら大臣になる」が先週から、皮肉を込めて見直されている。連邦警察から逃げるように17日、

  • 大耳小耳

     東日本大震災が発生した3月11日にはサンパウロ市でも追悼式が行われたが、その模様がNHKで紹介された。日本時間12日午後6時の全国放送で放映されたらしく、同様の動画を公式サイト(www3.nhk.o

  • 東西南北

     昨日17日は、連邦警察がラヴァ・ジャット作戦をはじめて丸2年にあたる日だった。思えば、当初はペトロブラスの汚職捜査ではなく、全国規模の組織的な資金洗浄計画を取り締まる目的だった。そこで逮捕されたのが

  • 冷静に金メダル狙う知花選手

     日本式の教育を受けて日系人としての自尊心を持つ子弟は、まじめでおとなしく、慎重な人柄であることが多い。複数の日系スポーツ選手の取材を通して、彼らもまったく同様であることに驚いた。 日本のプロ野球界に

  • 東西南北

     逮捕請求が出されていらルーラ前大統領が急遽官房長官に就任することになるというニュースは世界を瞬時にかけめぐった。16日の世界の新聞のサイト速報では、スペインのエル・パイス紙、メキシコのラ・ホルナーダ

  • 大耳小耳

     ブラジル日本移民史料館にJICAシニアボランティアとして派遣されている、着物専門家の吉積俊子さん。同館に寄付された400近くの着物を分類、記録してデータベースを作成している。移民が持ち込んだ絹の着物

Back to top button