コラム

  • ルーゴ元大統領からの同情の声を報じるブラジルの左派サイト。写真中の右がガン治療中(当時)のルーラ、左がルーゴ

    ルーゴとルーラの共通点=〃迫害〃か〃合法処置〃か=パラグァイ 坂本邦雄

     先日、ブラジルのPT・労働者党のルイ・ファルコン党首は、「汚職問題でルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ元大統領を不面目に連行し訊問した連邦警察の捜査行為は、ジウマ政権の土台を揺さぶる意図的な政治

  • 日系社会から芸能界デビュー

     催し物でカラオケが行なわれると、毎回とても上手い歌手が現れ、日系社会のレベルの高さに驚かされる。『日伯・歌と踊りの祭典』では酒井エドモンドさん、早藤アレッシャンドレさん、池田フェリッペさんらがそうだ

  • 3月4日ジョルナル・ダ・クルツーラの様子(テレビ画面)

    「ルーラ強制聴取」を境にブラジルは変わるか?

     先週金曜は朝から新聞社上空をヘリが飛ぶ音が物々しく響いた。サンパウロ市セントロの労働者党全国本部の上空に待機したものだった。連警がルーラの自宅に押し寄せたニュースを聞きながら、思わずマルシンニャ(サ

  • 東西南北

     4日に起きたラヴァ・ジャット作戦でのルーラ前大統領の強制連行と取調べはブラジルを大きく揺るがし、世界的にも報道された。近隣のアルゼンチンやウルグアイ、ベネズエラなどでサイトのトップ扱いで報道されたの

  • 東西南北

     ジカ熱やデング熱への恐怖感が増す昨今、いきおい、蚊の発生しやすい水溜まりは気になりやすいが、2日付アゴラ紙の報道によると、意外なところに蚊の繁殖地を作ってしまっている場合もあるという。同紙が指摘した

  • 大耳小耳

     青葉健康生活協会(中沢宏一会長)の恒例「青葉祭り」が今年も次の日程で、毎回土曜日午前7時から宮城県人会(Rua Fagundes, 152)で行われる。3月5/19日、4月2/16日、5月7/21日

  • 『軍歌・時局歌・唱歌・流行歌集』の表紙

    コロニアで軍歌が愛唱される理由

     昨年8月、とある戦前移民の7回忌に出席した。サンパウロ市南西部の庶民地区にある自宅で、出席者は家族5人ほどの実にひっそりとした法事だった。今では読む人もいないのだろう。居間には故人の本棚がそのまま。

  • 東西南北

     運営を認めるか認めないかを巡り、サンパウロ市でもタクシー協会の強い反発を受け、激しい議論と、時には運転手に対する暴力を含む抗争も巻き起こしている携帯アプリでのタクシー・サービス「ユーバー」に関し、グ

  • 大耳小耳

     『朝蔭』第435号が1月に発行された。「雑煮好き曾孫五世よ頼もしき」(箕輪美保子)、「シューバデオーロ庭明かりして聖樹めく」(本広為子)は黄金色の花しだれからクリスマスツリー(聖樹)を思い浮かべる年

  • 違っているから素晴らしい

     紙面の仕事を終え、同僚と話していたら「多様性」という言葉が出てきた。あらゆる生物や組織には多様性があり、それを認める事はよりよく生きる事にも繋がる▼ブラジルのように国土が広く、その国民も人種や国籍な

Back to top button