コラム

  • 連邦議会の密輸対策委員会で演説するエフライン・フィーリョ連邦下院議員(3月3日、deputado Efraim Filho、Foto: Marcelo Camargo/Agencia Brasil)

    タバコ反密輸対策の矛盾=「国会クーデター」の明暗=パラグァイ在住 坂本邦雄

     「民間事業理念と善隣イデオロギーの理想は、対密輸国際協力政策を計るに当って必ずしも相容れなく、その効果に期待はできない」とは、ブラジルの民主党・DEMのエフライン・フィーリョ連邦下院議員の主張である

  • カンポ・グランデの沖縄県人

     秋篠宮両殿下ご訪問に際し1日、南麻州カンポ・グランデに滞在した。取材の合間に市内案内役を買ってくれたのが、本紙協力者の名嘉正良さん(80、沖縄)。 記者が「案内して欲しい」とお願いすると、わずか2時

  • 東西南北

     昨日付本紙でも報じた通り、9日より全国規模でトラック運転手によるストが行われているが、2日目となった10日は未明に、国道376号近くのパラナ州マウア・ダ・セーラのガソリン・スタンドで7台のトラックが

  • 不況をよそに政界は乱戦=どうかたずくか大物解任劇=駒形 秀雄

     このところ雨が多いうっとうしい天気が続き、人々の顔も心なしか冴えないようです。世の中どう動いているのだろうと新聞やTVを見ると唯一活発に動いているのは政治の世界のようですが、これが又ゴチャゴチャでど

  • ブラジルでネット炎上の標的に

     先日TVの取材を受けた。「変わった日本人コリンチャンスファン」といった切り口で収録し、放送された。TV局がその番組をインターネットに乗せたところ、他チームファンから暴言が山の如く投稿された。知らない

  • ソファーの向こうにある天国

     ネルソン・ゴラさん(74)はサンパウロ市の特別養護ホームに入院する愛妻が「死にたい」と願ったのを真剣に受け止め爆弾で心中を図った。エスタード紙10月11日付によれば、昨年9月のある日曜午後3時半、妻

  • 東西南北

     サンパウロ州保安局によると、15年1~9月のサンパウロ市、サンパウロ州での殺人件数は、前者で16・3%、後者でも13・2%減少したという。この数字だけ見るとかなり減ったように見えるが、実はこれは州が

  • 大耳小耳

     松柏・大志万学園の生徒達が本紙に来社した時、先日取材した秋篠宮両殿下を思い出した。清潔で爽やかな服装。やわらかい笑顔で、しっかり目を見て話されること。相手の話に真摯に耳を傾けられ、質問に対して誠実に

  • オーリャ!

     「文協図書館の利用者が少なくて悩んでいる」。先日会った文協図書委員の江口久枝さんはそう打ち明けた。 決して本の需要が少ないわけではない。8日の文協古本市は400人の人出で賑わった。古本市に出るのは、

  • 何事もない日々の幸せを守れ

     5日夕刻、6日付紙面の作業を終え、退社前にインターネット情報を再確認していた時、ミナス州の鉱山での堤防決壊の報に気づき、息を呑んだ▼速報が入れられなかった事を悔やみつつ帰宅した後も、テレビで流れる画

Back to top button