コラム
-
オーリャ!
「日本人歌手の来伯公演は男性に限る」――ある歌謡関係者から聞いた話だ。なんでも「観客は女性中心で、夫を連れて来るから2倍客入りが良い」という。 そんな中、先月の真木柚布子コンサートは思いのほか盛況だ
-
S&P格付け降格の影響は
緊縮財政が進まない政治的混迷ぶりから、米国格付け会社S&Pは財政バランス回復に時間がかかるという懸念を強め、通常ありえない赤字予算提出を引き金に、ついにブラジルを投資適格外に降格させた▼今後は更なる
-
大耳小耳
来伯3カ月目の弊紙新米記者は「ブラジルに来て一番驚いたのはバイリンガル(二言語話者)の多さ」と編集部で力説した。日本では外国語を話せる者が少なく、多くがバイリンガルや外国人にコンプレックスを抱いてい
-
東西南北
8日にサンパウロ州で降った強い雨は、主要6水系にも反映され、全水系で貯水率の上昇を記録した。降水量そのものも、最も少なかったカンタレイラでさえ、今年同水系が1日で記録した量としては最多となる45・8
-
大統領再選に抵抗強い国民=カルテス政権への厳しい世論=パラグァイ 坂本邦雄
パラグァイのオラシオ・カルテス大統領(59)は多くの市民の期待を担いながら大統領に就任してから、この8月15日で早くも満2年を迎えた。しかし、世の中は必ずしも思う様には行かないもので、カルテス大統領
-
路上強盗に盗られたおかげで…
3週間前、路上強盗に携帯電話やカメラを盗られ、勤務時間以外はインターネットのない生活が続いている。世の中では〃ネット中毒〃と呼ばれる人が増え、オーリャ子も気がつけば数時間以上やりっぱなしという生活だ
-
クモの糸を上る難民たち
お釈迦様が下ろしたクモの糸を掴んだカンダタは、血の池から極楽を目指した。しかし自分の後におびただしい数の罪人が蟻のように這い上がるのを見て、「糸は俺のものだ」と叫ぶと途端に糸は切れ、地獄へと舞い戻っ
-
東西南北
8月18日に78歳の男性が自転車で轢かれて死亡し、安全基準などが問題視されていたサンパウロ市セントロのコスタ・エ・シウヴァ高架橋(ミニョコン)下の自転車道に市が改良を加え、6日から新基準での自転車道
-
大耳小耳
先月、青少年の自殺最多日は9月1日だと日本内閣府が発表した。1972年から40年間で1万8千人の青少年が自ら命を絶ったが、人数の多さでは9月1日の131人が1位、2位は4月8日、3位は9月2日といず
-
VALE TUDOの政界=何処へ行くのかブラジル政権=サンパウロ市 駒形秀雄=(下)
神部「そう筋書き通りにことが運べば野党陣営には御の字だろうが、その肝心の野党側PSDBも一本に纏っている訳ではないんだ。それはアエシオ(ミナス基盤)に対抗するアルキミン現サンパウロ知事がいるからだ。