ホーム | コラム (ページ 414)

コラム

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

大耳小耳

 日本でイラストレイターとして活躍する日系ブラジル人・宮本ヒルさんが、動画サイト「you tube」でポ語教室「教えてヒル先生! のまったりポルトガル語講座」を開始した。メガブラジルが報じた。流暢な日本語を生かし、ポ語の基礎基本を面白おかしく解説する。第1回は「挨拶を覚えよう! の巻」。2週に1回のペースで新しい動画をアップ、今 ...

続きを読む »

一味違うサッカー雑誌に夢中

 先週一味変わったサッカー雑誌「Corner」の創刊号を手に入れ夢中になった。 志ある若者が出版社まで立ち上げて作った同誌の最初には「有名選手の動向、ビッグマッチの結果、移籍情報の繰り返しではなく、サッカーを通じて社会を、文化を、歴史を、政治を、芸術を語る。そんな雑誌にする」と書かれている。 似た趣旨の雑誌は、スペイン、ドイツ、 ...

続きを読む »

樹海

 ボーイスカウト(エスコテイロ)の大会である『第23回世界ジャンボリー』が先週末、終了した。山口県で開催され161カ国約3万人が参加した。日本での開催は1971年の静岡県以来。実に44年ぶりの第2回目▼コラム子も幼いころから、スカウト経験がある。奉仕活動などよりも、色々なサバイバル技術を覚え自分で計画を立てていくキャンプが楽しか ...

続きを読む »

東西南北

 9日、サンパウロ市東部のカンガイーバで、「父の日」のため仮釈放されていた21歳の受刑囚による、72歳の女性の強姦未遂事件が起きた。同受刑囚は同日午前6時30分頃、武装しているふりをして、自宅前に立っていた女性に近づき、脅して家に入ると抱きついてキスをし、頭を殴った上、強姦しようとしたという。丁度その時、別室で寝ていた女性の息子 ...

続きを読む »

大耳小耳

 技術者の能力向上や交流を目的に行なう『国際技能競技大会』が12日からサンパウロ市アニェンビー展示場で開催される。中南米では初。溶接やウェブデザイン等、50の競技に世界59カ国、約1200人が集う。日本からは40競技、44人の選手が出場。2007年の静岡大会を最後にメダル獲得数1位の座から遠ざかっている日本だが、当地の日系人の応 ...

続きを読む »

樹海

 長崎に原爆が投下されてから70年の9日、8月に参加するカラオケ大会では毎回「長崎の鐘」を歌う知人(80)の兄(93)が亡くなった▼7日夜、「人が識別できなくなった」と聞いた後だけに、最初に来たのは「やはり」との思いだったが、「父の日」に父や祖父、長兄にあたる人を亡くした遺族の悲しみはいかばかりか。知人夫妻らは同日、郷里ジュキア ...

続きを読む »

東西南北

 7日、サンパウロ市北部のショッピング、メトロ・トゥクルヴィ駅で、強盗と軍警による銃撃戦が繰り広げられる事件が起きた。幸い怪我人は出なかった。同日午前11時頃、同ショッピング1階部分にある携帯電話店のサムスンに、顧客のふりをした男性2人女性1人の武装した強盗団が侵入した。店員によって姿が確認されたことで、強盗たちは窃盗を行なわず ...

続きを読む »

大耳小耳

 日本外務省がスマートフォン向けの「外務省海外安全アプリ」を、7月1日から公開している。旅行者や国外在住者向けに開発されたという。GPSによる現在地確認や渡航情報の受信、緊急連絡先の確認が可能だ。在聖総領事館などは、昨年運用を開始した外務省海外旅行登録「たびレジ」との併用も勧めている。スマホを使う人には、渡伯者以外にも必要な防犯 ...

続きを読む »

第39回 心配が絶えない五輪を楽しむには?

建設が進む関連施設(Foto: Fernando Frazao/Agencia Brasil)

 いよいよというか、ついにリオデジャネイロ五輪まで1年を切った。リオに行く機会も増えてきたが、相変わらず国内線は高い。早めに航空券を予約しようと思うのだが、結局ギリギリにサンパウロからの移動が決まる。 今回も航空券が高いので深夜バスで行ったが、最近は夕方に出て深夜に着くバスにしたりと体調と予定を見ながら、いろいろと試している。と ...

続きを読む »

樹海

 世界で初めて原爆が投下されて70年の節目を迎えた6日、広島市であった「平和記念式典」には約5万5千人が参列した。報道によれば、過去最多の100カ国、EUの代表が出席した。コラム子の知人も「原爆の日」にあわせて広島に徒歩で向かったり、イベントを行ったりしている。原発の問題や、昨今の憲法改正の動きで、若者の意識は高まっているようだ ...

続きを読む »