コラム

  • 東西南北

     5日にInep(全国教育調査機関)が発表した、14年度の国家高等試験(ENEM)に関するデータによると、サンパウロ市の公立学校168校のうち、半分にあたる84校が州全体の平均点を超えられず、サンパウ

  • 大耳小耳

     日本ジャーナリスト教育センター主催の「ジャーナリスト・キャンプ」が6月に静岡県浜松市で開催された。参加者が「家族」をテーマに現地で取材した内容を記事にするという催しだ。浜松市は自動車産業を中心とした

  • 代用食材で和食普及を

     先月の日本祭りでは日本農水省の和食セミナーが毎回満席の好評だった。個人的にはぜひ、さらに踏み込んだ普及を図ってほしい。 日本には代用品で和食を世界に広める人物がいる。京都の老舗料亭「菊乃井」の村田吉

  • 男性女性、どちらが優位?

     「うちの旦那と付き合ってくれない?」―そんな奇想天外なオファーを、非日系の知り合いから頂いたことがある。コラム子は既婚なので丁重にお断りしたが、「『妾になれ』とは失礼な」と内心憤慨しつつ、強烈なカル

  • 東西南北

     探知するレーダーの数が3倍となったことで、サンパウロ市での交通違反の摘発数が上昇しているという。サンパウロ市交通技術公社(CET)が発表したデータによると、15年1月から5月にかけてのサンパウロ市で

  • 大耳小耳

     9月20日に60周年を盛大に行う予定のコチア青年連絡協議会。会報7月号を見ると、コチア市の公園で火事や盗難の災難に見舞われていた慰霊碑やコチア産組の恩人の胸像を移転する先として、国士舘スポーツセンタ

  • オーリャ!

     8月に入り、休暇を実家で過ごしていた大学生たちがサンパウロに戻り、オーリャ子の下宿先の県人会館も数週間ぶりに賑やかになった。 マリンガやクリチーバなど、サンパウロ市から遠く離れた故郷で家族とゆっくり

  • 中前隆博在サンパウロ総領事、白石一資ノロエステ連合課長、梶原義教西本願寺総長ら錚々たる出席者の中、なぜか平野運平の出身地、静岡県人会の代表だけいない…

    静岡県人会は先駆者に敬意を表さないのか?

     上塚周平は「移民の父」、渡辺トミ・マルガリーダは「コロニアの聖母」と言われるように、平野運平は「祖人」と形容される。その人にしか使われない特別な説明語が着く人物は、移民史上ごく少ない。本当に敬愛され

  • 東西南北

     3日、サンパウロ州南東部アヴァレー市のスーパーマーケット「ピニェイロン」で爆破が起き、8人が負傷する事故が起きた。爆発は同スーパー内のパダリア部分で起こり、その衝撃で、棚や台が崩れ落ち、窓ガラスが散

  • 親友のお姉さんを悼んで

     先週、ブラジル人の親友の姉が急死した。コラム子より年下の30代前半で急性心筋梗塞。なんの前触れもなく突然だった。 家族ぐるみで親しくしていたから、葬儀に駆けつけた際、彼女のご両親、旦那さん、まだ小さ

Back to top button